ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 施設案内・組織案内 > 福祉支援班(地域福祉グループ)の所掌事務 > 推進組織・事業推進委員会
ここから本文です。
更新日:2015年11月4日
推進組織とは、福祉サービス第三者評価事業を実施するにあたり、都道府県、都道府県社会福祉協議会、公益法人又は都道府県が適当と認める団体に設置する組織であり、各都道府県に一つに限り設置するものとされています。
なお、推進組織の業務は次のとおりです。
● 第三者評価機関の認証に関すること
● 第三者評価基準及び第三者評価の手法に関すること
● 第三者評価結果の取扱いに関すること
● 評価調査者養成研修及び評価調査者継続研修に関すること
● 第三者評価事業に関する情報公開及び普及・啓発に関すること
● 第三者評価事業に関する苦情等への対応に関すること
● その他第三者評価事業の推進に関すること
沖縄県 (担当課: 子ども生活福祉部 福祉政策課)
福祉サービス第三者評価事業を推進するにあたり、推進組織が外部有識者の意見を聴取するために設置する機関です。
沖縄県福祉サービス第三者評価事業推進委員会運営要綱 規則集(評価基準、様式) へリンク
任 期 : 2年間
委員数 : 10名以内 (学識経験者、福祉関係者、福祉サービス事業者、福祉サービスの利用に関係する者)
● 第三者評価機関の認証・取消に関すること
● 第三者評価基準及び第三者評価の手法に関すること
● 第三者評価結果の取扱いに関すること
● 評価調査者養成研修及び評価調査者継続研修に関すること
● 第三者評価事業に関する情報公開及び普及・啓発に関すること
● 第三者評価事業に関する苦情等への対応の関すること
● その他第三者評価事業の推進に関すること
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください