ホーム > 組織で探す > 企画部 県土・跡地利用対策課 > (募集)沖縄県国土利用計画審議会委員の公募について
ここから本文です。
更新日:2022年1月18日
沖縄県国土利用計画審議会委員公募に関する応募要領(PDF:71KB)
応募申込書(PDF:89KB) 応募申込書(ワード:19KB)
小論文(参考様式)(PDF:67KB) 小論文(参考様式)(ワード:66KB)
沖縄県国土利用計画審議会は、県土の利用に関する基本的な事項及び土地利用に関する重要な事項を調査審議することを目的に設置されております。
このため、土地利用のあり方について見識を有し、広く県民の視点から意見を述べることができる委員を募集します。
1名
・沖縄県の区域内における国土の利用に関する基本的な事項(国土利用計画の策定、変更)
・沖縄県の区域内における土地利用に関する重要な事項(土地利用基本計画の策定、変更)
委嘱の日から3年
年1~2回(平日の日中に開催し、1回の所要時間は2時間程度)
県で定める委員報酬及び旅費
次のいずれの要件にも該当される方
⑴ 県内に在住する者であること。
⑵ 年齢が20歳以上の者であること。
⑶ 沖縄県議会の議員又は県の執行機関の常勤職員でないこと。
⑷ 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号に掲げる者に該当しないこと。
⑸ 日本国籍を有する者であること。
申込み手続き
次の書類を県企画部県土・跡地利用対策課へ提出して下さい。
(郵送、持参、FAX、電子メール又は電子申請のいずれでも結構です。)
ア 応募申込書
イ 小論文 テーマ「沖縄県の土地利用のあり方」(様式自由1,200字程度)
※なお、提出された書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
(検索キーワード:沖縄県県土・跡地利用対策課)
※電子申請による申込みの場合は下記URLより申込みを行ってください。
https://s-kantan.jp/pref-okinawa-u/offer/offerList_detail.action?tempString=kshingikai
令和4年1月7日(金)~令和4年2月7日(月)
《郵送の場合》
2月7日(月)までの消印のあるものに限り受け付けます。
《持参の場合》
期間中の受付時間は、午前8時30分から午後5時15分までです。
なお、土・日曜日、祝日は閉庁のため受付できません。
《FAX、電子メール、電子申請の場合》
2月7日(月)午後5時15分までに到着するように送付してください。
送付した際には電話でご連絡ください。
企画部附属機関委員選考委員会において、応募申込書及び小論文により選考します。
なお、書類審査での選考が困難な場合は、面接を実施します。
選考結果については、各応募者へ通知するとともに、委員に選任された方の氏名は県のホームページ及び行政情報 センターにおいて公表します。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください