ここから本文です。
更新日:2022年9月30日
土地についての基本的理念の普及・啓発を図るとともに、地価公示、地価調査、土地取引の届出、開発許可制度、国土調査等の土地対策について、県民の理解を深め、土地対策のより実効ある推進のため、平成2年度から「土地月間」が創設されました。今年度も10月1日(土曜日)から10月31日(月曜日)を「土地月間」(初日である10月1日を「土地の日」とする。主唱 国土交通省)と定め、広報活動を行っております。
1.土地については、公共の福祉が優先されます。
2.土地は、適正に、計画的に利用されることが必要です。
3.土地は、投機的な目的で取引されてはならないものです。
4.土地の価値の増加に伴う利益は、適正な負担で社会に還元されなければなりません。
・土地月間に係るパネル展
期間:令和4年10月3日(月)~令和4年10月7日(金)
場所:県庁1階 県民ホール
・不動産に関する無料相談会
日時:令和4年10月14日(金)10:00~16:00
方法:Zoomによるリモート相談 ※公益社団法人 沖縄県不動産鑑定士協会HPから要予約
例年県庁で開催しております、土地月間記念講演につきましては、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ中止することになりました。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください