ここから本文です。
更新日:2022年4月4日
令和4年3月11日
沖縄県知事 玉城 康裕
沖縄県は、「令和4年度島しょ型資源循環社会構築事業委託業務」を実施することとしており、その実施者を広く一般に募るため、公告します。
本公募は、次年度の県の当初予算成立及び国の沖縄振興特別推進交付金の交付決定を前提とした年度開始前の準備手続きであり、予算成立後に効力を生じる事業となります。
県議会において当初予算案が否決された場合、又は国の沖縄振興特別推進交付金の交付決定がなされなかった場合は、契約を締結しませんので、あらかじめ御了承ください。
本企画提案公募に関する質問について、次のとおり回答します。
令和4年度島しょ型資源循環社会構築事業委託業務
本県は、島しょ地域という地理的要因などから資源循環コストが高く、リサイクル体制が脆弱なため、一般廃棄物のリサイクル率が全国に比べ低くなっている。
本事業は、離島市町村を含めた県全域でリサイクルを推進するため、資源循環コストを低減した効率的なリサイクル体制を整備し、島しょ地域に適した資源循環社会の構築を目指す。そのため、本県に適した3分野(①プラスチック、②バイオマス(食品、木等)、③プラスチックを除く容器包装)のリサイクル手法・体制について調査、検討し、必要となる技術支援等を行うことを目的とする。
契約締結の日から令和5年3月13日まで
別添「企画提案公募要領」及び「仕様書」のとおり
(1)公募開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・令和4年3月11日~
(2)質問受付締切・・・・・・・・・・・・・・・・令和4年4月1日
(3)公募締切(書類提出期限)・・・・・ 令和4年4月11日
(4)書類審査結果通知・・・・・・・・・・・令和4年4月中旬
(5)企画審査(選定審査会)・・・・・・・ 令和4年4月中旬
(6)企画審査結果通知・・・・・・・・・・・令和4年4月中旬
(7)委託契約締結・・・・・・・・・・・・・・・令和4年4月下旬
質問等は、質問書(別添様式12)をFAX又はE-mail(件名を「令和4年度島しょ型資源循環社会構築事業委託業務について」とすること。)により提出すること(日本語のみ)。
(1)質問受付期限 令和4年4月1日(金)午後5時まで
(2)質問回答方法 沖縄県Webページ公募用(本ページ)に随時掲載する
(3)送 信 先 (FAX)098-866-2235
(E-mail)aa035009@pref.okinawa.lg.jp
(4)問い合せ先 沖縄県環境部環境整備課
(TEL)098-866-2231
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください