ここから本文です。
更新日:2023年6月26日
以下のとおり、企画提案を募集するので公告する。
令和5年度プラスチック問題対策普及啓発事業委託業務
プラスチックごみによる海洋汚染や気候変動への影響が世界的な問題となっており、その対策が求められている。海洋島しょ県である本県においても絶えず漂着するプラスチックごみが生態系や景観などの自然環境へ及ぼす影響は大きく、プラスチック問題の解決を図るためには、ごみ対策に留まらないプラスチック資源の循環的利用の促進や、プラスチック使用削減の推進、代替プラスチック製品の普及促進など、積極的な施策を展開する必要がある。
本委託業務は、令和3年度から2年間開催した「プラスチック問題に関する万国津梁会議」における有識者の提言内容を踏まえ、県民のライフスタイルの変革に向けた具体的な取り組みについて検討するとともに、県民に対し、効果的にプラスチック問題の普及啓発を行うことを目的とする。
契約締結の日から令和6年3月18日まで
別添「企画提案公募実施要領」及び「委託業務仕様書」のとおり
(1) 公募開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・令和5年6月8日~
(2) 質問受付締切・・・・・・・・・・・・・・・・・令和5年6月22日 16:00
(3) 公募締切(書類提出期限)・・・・・・・令和5年7月6日 16:00
(4) 企画提案審査(選定審査会)・・・・・令和5年7月中旬
(5) 委託契約締結・・・・・・・・・・・・・・・・・令和5年7月下旬
本公募内容に関する質問は、以下期限までに限り、E-mailにより受け付けます。
※電話での質問には応じられません。
質問書(別添様式12)を使用し、件名を「【質問(質問者名)】プラスチック問題対策普及啓発事業委託業務」として提出すること。(日本語のみ)
(1) 質問受付期間 令和5年6月22日(木)16時まで
(2) 質問回答方法 沖縄県Webページ(本ページ)に随時掲載する。
(3) 送信先 (E-mail)aa035009@pref.okinawa.lg.jp
質問受付期間までに受け付けた質問に対する回答は以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください