沖縄県感染症診療ネットワーク事業

ページ番号1006400  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

HIV感染症の現状と課題

HIV感染症の現状は、治療法の進歩により以下のように変化しています。

  • HIV陽性者(HIV感染者・エイズ患者)でも早期の治療開始と継続で、感染していない方と同等の生活を送ることができるようになりました。
  • 治療継続により体内のウイルス量が減少し、周囲の方への感染リスクを大きく低下させることができるようになりました。
  • 血液中のウイルス量が検出限界値未満(Undetectable)の状態を最低6か月以上持続できていれば、性行為によって相手にHIVを感染させるリスクはゼロ(Untransmittable)となります。これをU=U(Undetectable=Untransmittable)と呼んでいます。

しかし、こうした情報は十分に伝わっておらず、HIV陽性者が感染していない方と同じように必要としている一般診療や歯科診療、看護や介護等事業所等において、感染者受入れ先の確保が全国的な課題となっています。

沖縄県は、HIV感染者およびエイズ患者の「人口当たり年間新規報告数」が全国でも多い自治体です。特にエイズ患者が多いということは、エイズ発症までの数年の間、自身の感染に気がつかないまま生活し、各種医療サービス等を利用されている方が多いということを示します。

HIVは通常の接触で感染伝播することはなく、「血液には直接触れない」といった標準感染予防策で十分に対策可能な感染症です。しかし、医療機関の従事者等が、感染に気がついていない方と感染していない方を混同し、十分な対策を行うことなく接している可能性が危惧されます。

目的

本事業は、こうしたHIV陽性者を取り巻く課題を解決し、陽性者が地域で安心して診療等を受けられるよう、診療可能な医療機関等を確保し、エイズ治療中核拠点病院及び拠点病院との機能分担による沖縄県内の診療ネットワークの構築を図ることを目的としています。

内容

現在、本事業では「感染症診断ネットワークコーディネーター」の配置と、「沖縄県歯科診療ネットワーク」による歯科医療体制整備に取り組んでいます。詳しくは下記リンク先をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療部 ワクチン・検査推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階第1・第2会議室
電話:098-866-2013 ファクス:098-869-7100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。