• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 保健医療部 総合精神保健福祉センター > 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア

ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

令和5年度 新型コロナウイルス感染症に対応した心のケア支援事業

県では、新型コロナウイルス感染症への対応の長期化に備え、心身の不調が生じたスタッフに対する十分な精神保健上の支援(心のケア)を実施できるよう、医療機関・高齢者施設等に対して、後方支援・技術的助言を行います。

実施機関と支援内容

沖縄県公認心理師協会

  • 管理職へのコンサルテーション

  1回30分~50分程度。管理職が職員・スタッフへのメンタルヘルス支援にどのように対応すればよいのか、公認心理師が一緒に考え、助言を行います。また、気になる職員への対応についてもご相談ください。相談内容の秘密は守られます。

  • 研修会

  1回30分~50分程度。業務上のストレス、業務での人間関係におけるストレスなど、働く現場で生じるストレスに対応するためのヒントや セルフケア、ストレスマネジメント法についての研修会講師を派遣します。講話内容は施設の状況に応じてアレンジできます。

依頼窓口

県立総合精神保健福祉センター

  • 098-888-1443 

     お電話は平日・日中にお願いします。

 

県民に対する直接支援は終了しました。

令和5年4月から、当センターの精神保健福祉相談(こころの電話相談)でご相談を承ります。  

電話番号:  098-888-1450     

受付時間: 平日 午前9:00~11:30、午後13:00~16:30 (火・慰霊の日・祝日を除く)

費用:相談は無料。通話料金は相談者のご負担となりますことをご了承ください。

 

厚生労働省「こころの耳」 

 


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部総合精神保健福祉センター(代表)

〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平212-3

電話番号:098-888-1443

FAX番号:098-888-1710

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?