ホーム > 暮らし・環境 > ペット・動物 > 令和4年ハブクラゲ発生注意報の発令について > オニヒトデ
ここから本文です。
更新日:2012年8月24日
珊瑚礁に生息し、サンゴを食い荒らすことで有名。
全身が棘で覆われている大型のヒトデで、大きさは30~40cmほど。
色は灰色、オレンジ色、青色などさまざまある。
昼間はテーブルサンゴの下に隠れていることもある。
刺されると猛烈な痛みがあり、数時間、ひどいときは数日続くこともある。
1.オニヒトデを素手で触らない。
2.リーフを歩くときは、底の硬い靴をはく。
3.テーブルサンゴの下や穴の中にむやみに手を入れない。
1.軽く刺さった棘は取り除く。
棘を取り除く際には、必ずまっすぐに抜く。曲げたりゆすったりすると、棘が折れて体内に残ってしまう。
2.痛みを和らげるため、患部を40~45度のお湯につける。
やけどしないよう、お湯の温度に気をつける。
3.医療機関で治療を受ける。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください