• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 保健医療部 衛生薬務課 > 毒物劇物取扱者試験について

ここから本文です。

更新日:2023年6月5日

 

毒物劇物取扱者試験について

  令和5年度毒物劇物取扱者試験について   

※注意点※

   実施要領をよく読み、提出書類等の作成を行って下さい。

   実施要領をよく読むことなく、問い合わせをすることは避けて下さい。

   受験願書は下のPDFをダウンロードして印刷したものに必要事項を記入し、提出することもできます。  

 ※受験願書に記入する住所は戸籍や住民票の住所ではなく、現在居住する住所を記入してください。

 

 令和5年度毒物劇物取扱者試験の受験者の方へ(注意点)

  • 試験当日は、必ず受験票を持参してください。試験当日に受験票を持参していない場合、受験を認めないことがありますので、十分注意ご注意ください。
  • 受験票を紛失した場合は、申し込みを行った保健所又は衛生薬務課に問い合わせてください。

《問い合わせ先》

  • 北部保健所 生活環境班 0980-52-2636
  • 中部保健所 生活衛生班 098-938-9787
  • 南部保健所 生活衛生班 098-889-6799
  • 宮古保健所 生活環境班 0980-72-3501
  • 八重山保健所 生活環境班 0980-82-3243
  • 衛生薬務課 098-866-2055

 

  •  試験当日は、受験者用の駐車場がありませんので、バスやモノレール等の公共交通機関を利用するか、近隣の有料駐車場を利用してください。
  • 申し込み時に配布した「毒物劇物取扱者試験を受験される方へ(PDF:133KB)」をよく確認してください。特に、台風接近時の試験日程の確認方法に注意してください。

 

 

 

  過去に実施した試験の問題及び正答

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

 ※平成30年度毒物劇物取扱者試験における不適正問題の取り扱いについて(PDF:163KB)

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部衛生薬務課薬務班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)

電話番号:098-866-2055

FAX番号:098-866-2723

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?