ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 保健医療部 医療政策課 > 【企画コンペ】公立沖縄北部医療センター基本設計等支援業務委託に係る企画提案公募について
ここから本文です。
更新日:2022年4月7日
以下のとおり公告する。
令和4年4月1日 沖縄県知事 玉城 康裕
沖縄県では、以下の事業の企画提案を公募します。受託を希望される事業者は、企画提案公募要項等に従って企画提案書を提出してください。
この企画提案公募では、県立北部病院と北部地区医師会病院を統合し新たに整備する公立沖縄北部医療センターの基本設計に並行して、各種情報の整理・確認業務を行うとともに、公立沖縄北部医療センター整備協議会等の議論を円滑に進めるための支援を行う業務についてプロポーザル方式により委託先業者を公募する。そして、本県に設置する「公立沖縄北部医療センター基本設計等支援業務委託業者選定に係る審査委員会(以下、「審査委員会」という。)において総合評価を行い、最も優れた企画提案者を選定する。
(1)業務名: 公立沖縄北部医療センター基本設計等支援業務
(2)委託期間: 契約締結の日から令和5年3月31日まで
(3)委託内容: 別添 企画提案仕様書のとおり
(4)提案額: 40,000,000円以内 (消費税及び地方消費税相当額を含む)
※当該金額は、企画提案のために設定した金額であり、実際の契約金額とは異なる。
詳細は、別添の企画提案公募要項を確認のこと。
(1)企画提案公募に関する質問の受付
4月6日(水)17時までに受け付けた質問の回答を掲載します。(以下の添付データを参照ください)
ア 質問受付 公募掲載日から令和4年4月6日(水)17時まで 受付終了
イ 受付方法 質問書【様式4】により沖縄県保健医療部医療政策課代表メールあて提出すること。
ウ 回答 令和4年4月8日(金)を予定。
※質問及び回答はWeb上で公表するほか、質問者あてに電子メールで回答する。ただし、簡易な質問等については、電話等により回答することがある。
(2)応募書類の提出
ア 提出期限 令和4年4月15日(金)17時 (提出期限厳守)
イ 提出場所 沖縄県保健医療部医療政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号(沖縄県庁4階)
ウ 提出方法 持参もしくは郵送により提出すること。
※郵送の場合は、書類書留とすること。〆切期日必着とする。
(1)応募書類(企画提案)の審査
審査は、事務局による予備審査と審査委員会による本審査を行う。予備審査は、書類審査として各企画提案者の企画提案書等について、不備等の欠格要件がないか審査を行う。本審査は、予備審査を通過した企画提案者によるプレゼンテーションを実施するものとし、本県に設置する「公立沖縄北部医療センター基本設計等支援業務委託業者選定に係る審査委員会(以下、「審査委員会」という。)において審査し、総合評価により提案者の順位付けを行い、最も優れた企画提案者を第一入選者として選定する。
(2)審査委員会(プレゼンテーション審査)
令和4年4月21日(木)を予定。※日程調整中
プレゼンテーション審査を行う場合には、令和4年4月19日(火)までに県保健医療部医療政策課から応募者に時間帯や場所を通知する。
(3)企画書等の評価基準
ア 企画書の内容の評価
(ア) 業務目的の理解度:本業務の目的を理解し的確に把握しているか。
(イ) 提案内容の構成:提案内容の構成が体系的にしっかりしているか。
(ウ) 提案内容の優良性:提案内容は明瞭性、具体性、有効性を伴っているか。
(エ) 実施計画の妥当性:全体フローチャート、全体実施計画、実施手順・手法、積算見積は妥当であるか。
イ 業務遂行体制・業務実績の評価
(ア) 業務遂行体制は適切なものになっているか。
(イ) 事業実績は充分か。
(4)結果の通知
審査結果については、令和4年4月下旬に、県保健医療部医療政策課から応募者に書面及び電子メールにて通知する。
(5)委託契約
本業務に係る委託契約は、原則として第一位入選者と委託契約するが、採択条件として提案書における事業計画や事業実施体制、積算等の見直しを求め協議を行うことがある。委託に関して必要な協議が合意に至らない場合は、次順位以降の者を繰り上げて、その者と協議のうえ契約できるものとする。
(1)企画提案書等の作成に要する経費、審査委員会に参加する経費等、企画提案に要する経費は、全て応募者の負担とする。
(2)提出された企画提案書等については返却しない。
(3)委託先選定に関する審査内容及び経過等については公表しない。
(4)企画内容については、受託業者を決定するためのものであり、そのとおりに実施するものではなく、受託業者の企画書等を基にして、実施段階において予算や諸事情を勘案し、県との協議により実施内容を決定することになる。
上記のほか詳細は、企画提案公募要項を確認すること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください