ホーム > 沖縄県看護職員確保対策事業について(消費税返納・看護師研修・補助金申請等)
ここから本文です。
更新日:2021年3月18日
看護職員確保および看護職員の資質向上を図ることを目的とし、「沖縄県地域医療介護総合確保基金」を活用した事業を実施します。補助を希望する医療機関などにおかれましては、関係要綱等を確認の上、必要書類を提出してください。
沖縄県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(PDF:405KB)
①新人看護職員研修事業について(事業概要)(PDF:161KB)
提出方法および提出先:
①紙媒体を1部郵送にて提出するとともに、併せて、②電子データをメールにて担当者(新垣)あて送付してください。
提出期限:令和2年6月19日(金) 必着
送付先 :〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県保健医療部 保健医療総務課 看護班 新人看護職員研修事業 担当 新垣あて
メール送付先:aa023001@pref.okinawa.lg.jp ※メールタイトルに「新人看護職員研修事業」を含めてください。
①認定看護師・特定行為研修支援事業について(事業概要)(PDF:100KB)
提出方法および提出先:
①紙媒体を1部郵送にて提出するとともに、併せて、②電子データをメールにて担当者(新垣)あて送付してください。
※実施計画書と交付申請書の両方の提出をお願いします。
提出期限:令和2年6月19日(金) 必着
送付先 :〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県保健医療部 保健医療総務課 看護班 認定看護師研修 担当 新垣あて
メール送付先:aa023001@pref.okinawa.lg.jp ※メールタイトルに「認定看護師・特定行為研修」を含めてください。
①院内助産所・助産師外来整備事業について(事業概要)(PDF:64KB)
提出方法および提出先:
①紙媒体を1部郵送にて提出するとともに、併せて、②電子データをメールにて担当者(新垣)あて送付してください。
提出期限:令和2年6月19日(金) 必着
送付先 :〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県保健医療部 保健医療総務課 看護班 助産師整備事業 担当 新垣あて
メール送付先:aa023001@pref.okinawa.lg.jp ※メールタイトルに「院内助産所・助産師外来整備」を含めてください。
※今年度の新規募集は行っていません。
※類似する取り組み(企業内保育所制度)をご紹介いたしますので、担当者あてご連絡ください。
※看護師等養成所に対する補助金です。個別にご案内さしあげますので、担当者あてご連絡ください。
沖縄県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(PDF:405KB)
【報告依頼】
①通知文(通知 消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書の提出について(PDF:14KB))
②報告様式(様式2 消費税額及び地方消費税額の額の確定に伴う報告書(ZIP:3,231KB))
③ 交付要綱(沖縄県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(PDF:405KB))
提出方法および提出先:
①紙媒体を1部郵送にて提出するとともに、併せて、②電子データをメールにて担当者(新垣)あて送付してください。
提出期限:令和3年2月19日(金)
送付先 :〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県保健医療部 保健医療総務課 看護班 担当 新垣あて
メール送付先:aa023001@pref.okinawa.lg.jp
※メールタイトルに「消費税に係る仕入れ控除税額報告」を含めてください。
【納付依頼】
各補助事業者あて平成26年度~平成30年度に交付した補助金に関する消費税に係る仕入控除税額の返納通知を送付しています。
期限までの納付をお願いいたします。
連絡先:保険医療総務課 看護班 担当 新垣(098-866-2169)
沖縄県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(PDF:405KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.