ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 施設案内・組織案内 > 宮古保健所各班の業務内容 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について【宮古保健所】 > 高齢者・障がい児者施設等における新型コロナウイルス感染症発生時の対応
ここから本文です。
更新日:2023年1月6日
令和4年9月26日の全数届け出の見直しに伴い、保健所において発生届出からの患者発生の覚知をすることが困難になっております。
社会福祉事業所・施設等のハイリスク集団につきましては、患者発生した場合、感染対策を講じた上で、従業員や入居者の別を問わず、宮古保健所あて連絡をお願いいたします。施設及び事業所等からの報告、または医療機関からの届出をもとに感染拡大防止のための聞き取りを行います。
国及び県の方針に基づき、当面の間、通所・訪問施設調査を下記の通り簡略化いたします。
下記、患者発生時のフロー図を参考に対応の確認をお願いいたします。
保健所による濃厚接触者の特定は行いませんが、検査結果が判明するまでの間は待機のご協力よろしくお願いします。
従来通り、保健所による濃厚接触者の特定を行います。
感染可能期間や提出資料等の詳細については、調査協力の連絡があった際に、調査担当者へ確認してください。
また接触者リスト作成時には下記資料をご活用ください。
また他の対応等については「子ども生活福祉部高齢者福祉介護課 新型コロナウイルス関連のお知らせ」のページを参考にしてください。
従業員や利用者に新型コロナウイルス感染症患者が発生した際は、施設の感染拡大防止のために下記資料を参考に対応をお願いいたします。
1.患者発生時のフローチャート(入所系)(PDF:298KB)
2.組織の機能維持のために必要な事(PDF:981KB)
3.業務継続ガイドライン参考様式(業務レベル分類)(PDF:147KB)
4.接触者リスト様式(簡易版)(エクセル:13KB)
5.発症日確認用リスト(エクセル:24KB)
接触者リスト作成時には下記資料を参考にしてください。
接触者リスト作成補助資料(入所)(PDF:961KB)
感染可能期間や提出資料等の詳細については、調査協力の連絡があった際に、疫学調査担当へ確認してください。
また他の対応等については「子ども生活福祉部高齢者福祉介護課 新型コロナウイルス関連のお知らせ」のページを参考にしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください