ホーム > 組織で探す > 保健医療部 地域保健課 > 感染症対策業務について(結核感染症班) > ウイルス性肝炎関連情報(沖縄県の制度等)
ここから本文です。
更新日:2019年10月17日
ウイルス性肝炎は、全国でB型が110万人~140万人、C型が200万人~240万人の感染者が存在すると推定されており、適切な治療を行わないまま放置すると慢性化し、肝硬変、肝がんへ進行するおそれのある疾患です。
自覚症状がほとんどないことから、肝炎ウイルス検査の受検を促進することにより早期発見に努め、感染者に対して専門医による早期の診断と適切な治療を提供できるよう、専門医療機関とかかりつけ医との診療連携の強化を図る必要があります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください