• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 都市計画道路の見直しガイドライン(案)

ここから本文です。

更新日:2015年8月12日

都市計画道路の見直しガイドライン(案)

沖縄県都市計画道路の見直しガイドライン(案)に対する県民意見募集について

平成18年6月15日から7月14日まで、「沖縄県都市計画道路の見直しガイドライン(案)」に対し県民のご意見を募集したところ、1名の方からご意見を頂きました。頂いたご意見を踏まえ検討したガイドライン(案)について、沖縄県都市計画審議会へ報告し、沖縄県都市計画道路の見直しガイドライン(案)を策定いたしました。ご協力を頂きありがとうございました。

いただいたご意見と、ご意見に対する県の考え方

ご意見

「4ページに記載している、沖縄県の都市計画道路の現状で、改良済と整備済み区間長の内訳がわかりにくい。」

県の考え方

改良済延長は、都市計画年報の定義によれば、計画幅員どおり整備供用されている延長と事業中の区間の換算完成延長の合計なっております。
また、本ガイドラインで定義する整備済区間長とは、計画幅員どおり整備供用されている延長と計画幅員どおり整備中の区間長の合計を示しております。
ご指摘を踏まえ、定義を記載し簡単な模式図を巻末資料に記載することとします。


策定したガイドラインは下記ファイルです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部都市計画・モノレール課企画班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側・市役所寄り)

電話番号:098-866-2408

FAX番号:098-866-5938

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?