ここから本文です。
更新日:2022年10月18日
建築物防災週間は、週間中に実施する各種活動を通じて、定期報告制度の周知等、広く県民の皆様に建築物に関連する防災知識(地震・火災等)の普及に努めるとともに、防災・維持保全関係法令および制度の周知徹底等を図り、もって建築物の防災対策への関心を高めることにより、災害に対する備えを一層充実強化することを目的としており、例年2回、全国的に実施しているものです。
令和4年8月30日(火)から令和4年9月5日(月)の間
(1)建築物防災週間相談所の開設
・受ける相談
建築物の防災対策に関する相談や塀(ブロック塀、組積造の塀)の安全対策等に関する相談を行います。
・相談所の設置個所
各土木事務所 建築班(下記参照)
(2)一般広報
・ポスターの掲示などを行います。
建築物防災週間について、ご不明な点は次のところへお問い合わせください。
沖縄県
土木建築部建築指導課 指導班 (098)-866-2413
土木建築部北部土木事務所 建築班 (0980)-53-2010
土木建築部中部土木事務所 建築班 (098)-894-6513
土木建築部南部土木事務所 建築班 (098)-866-1762
土木建築部宮古土木事務所 建築班 (0980)-72-1437
土木建築部八重山土木事務所 建築班 (0980)-82-3077
県内特定行政庁
那覇市まちなみ共創部建築指導課 (098)-951-3244
浦添市都市建設部建築指導課 (098)-876-1252
宜野湾市建設部建築課 (098)-893-4411(代)
沖縄市建設部建築指導課 (098)-934-3854
うるま市都市建設部建築行政課 (098)-923-7601
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください