ホーム > 組織で探す > 土木建築部 都市公園課 > 首里城復興イベントの実施について
ここから本文です。
更新日:2021年1月25日
この度、沖縄県、(一財)沖縄美ら島財団、沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所では、首里城公園において、地域に受け継がれる琉球文化・歴史を学び体験できる機会を地域との連携により設けること、また、首里城の歴史や神聖な空間に配慮しつつ、多様で柔軟な施設の利活用を行うことで、首里城復旧・復興への関心を継続させることを目的に、以下のとおり「首里城復興イベント」を実施いたします。
※新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県イベント等実施ガイドラインに基づく措置を
徹底して開催します。
※沖縄県内での感染状況や緊急事態宣言の発出等により、イベントを中止する可能
性があります。
※国の緊急事態宣言が発令された地域には、新型インフルエンザ等対策特別措置法
第45条第1項に基づき、不要不急の外出自粛要請が出ていますので、イベントへの参
加自粛の協力をお願いします。
・他新型コロナウイルス感染症対策については下記の「3.新型コロナウイルス感染症 拡大防止について」の参照をお願いします。
※今後の新型コロナウイルスの感染の状況などにより日程や参加方法が変更されることがありますので、あらかじめご了承お願いします。
※緊急事態宣言の発出によりイベント内容に変更(参加規模縮小及び中止等)があります。
↓ ↓ ↓ 首里城復興イベントものづくり体験×地域連携交流WEB申込はこちら ↓ ↓ ↓(外部サイトへリンク)
開催日時:第3回イベント:令和3年1月30日(土)、31日(日)
第4回イベント:令和3年2月6日(土)、7日(日)
※第3回、第4回イベント予約受付期間 令和3年1月16日(土)~1月29日(金)
開催場所:中城御殿跡 (龍潭向かい旧県立博物館)
募集定員:漆喰シーサーづくり 約50名/回(1日3回)
首里周遊ガイド 約90名/日 ⇒ 約45名/日
中城御殿浪漫探訪 約120名(令和3年1月30日のみ) ⇒ 約60名
琉球古典音楽公演/旗頭演舞については当日先着入場 ⇒ 中止
募集対象: 事前申込み・先着順・年齢制限なし(小学生以下の方は保護者の同伴が必要です)
申込方法: WEB 申し込みはこちら⇒https://shurijo-event.wixsite.com/2020-2021(外部サイトへリンク)
【首里城復興イベント運営事務局】電話 0120-352-480(10:00~18:00)
メールアドレス s-event@idb-aaa.co.jp
【注意事項】
・お申込みはWebサイトからの応募が優先となります。(Webシステム利用の為)
・当日、身分証明証(学生証や保険証など)を確認させていただく場合がございますので、念のためご持参ください。
・キャンセルの際は、前日までに首里城復興イベント運営事務局まで必ず事前にご連絡ください。
・受付時間に遅れた場合は参加できないこともございます。ご注意ください。
・雨天でも実施予定ですが、強風や強い雨が降るときは中止になることもございます。
・記録用写真を撮ることがありますので、ご了承ください。
※令和3年1月30日、31日に予定していた首里城プロジェクションマッピング及び首里城復興沖縄空手演武会は新型コロナ感染症拡大防止のため、開催中止となりました。
「首里城復興イベント」は型コロナウイルス感染症に係る沖縄県イベント等実施ガイド
ラインに基づく措置を徹底して開催します。
≪参加者へのお願い≫
・ご来場の際は、マスクの着用をお願いします
・受付にて、検温チェック・手指消毒等のご協力をお願いいたします
・発熱症状(体温37.5度以上)及び風邪症状のある方は、ご参加を控えるようお願いします
・新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAやRICCAの活用をお願いします
・沖縄県内での感染状況や緊急事態宣言の発出等により、イベントを中止可能性があります。
・国の緊急事態宣言が発令された地域には、新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第1項に基づき、不要
不急の外出自粛要請が出ていますので、イベントへの参加自粛の協力をお願いします。
≪新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る開催判断について≫
・警戒レベル第4段階又は緊急事態宣言発出中のイベント開催判断については、当ホームページにてご案内
いたします
≪感染者が発生した場合について≫
・イベント参加者から感染者が発生した場合、事前に申込みされた連絡先(電話・メール)にイベント事務局より
ご連絡いたします
新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県イベント等実施ガイドライン(2020年12月21日改正)(PDF:148KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください