• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 土木建築部 北部土木事務所 > 計画調査班 > 土砂災害警戒区域等の追加指定に係る問い合わせ窓口について

ここから本文です。

更新日:2022年11月7日

土砂災害警戒区域等の指定に住民説明会について(大宜味村)

土砂災害防止法(土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律)

 「土砂災害防止法」とは、土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)から国民の生命・身体を守るため、土砂災害が発生する恐れのある区域を明らかにし、危険の周知や警戒避難体制の整備などのソフト対策(土木工事によらない対策)を推進しようとするものです。「土砂災害防止法」に基づき、土砂災害のおそれのある区域を沖縄県が「土砂災害警戒区域」や「土砂災害特別警戒区域」として指定します。

なお、指定により対策工事等を行うというものではありませんので、ご理解の程よろしくお願いします。

※土砂災害防止法について詳しくお知りになりたい方は、沖縄県海岸防災課のホームページをご覧ください。

説明会のスケジュール

 周知文(PDF:337KB)

 

開催地区

日時

会場

大宜見村

(津波、宮城、白浜、塩屋、屋古、田港、大保、押川

上原、根路銘、大兼久、大宜見、饒波、喜如嘉、謝名城、田嘉里)

令和4年11月2日(水) 午後6:00から午後7:00まで

 旧大宜見小学校 体育館

 

  このたび沖縄県北部土木事務所では「土砂災害防止法」に基づく土砂災害警戒区域等の指定を計画しております。

 ご不明な点等がありましたら、下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

本説明会では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、以下のご協力をお願いしています。
①必ずマスク着用での来場にご協力よろしくお願いします。
②来場前の手洗い又は、説明会受付に設置したアルコール手指消毒液を行うようお願いします。
③説明会受付において健康状態申告書(氏名、連絡先、健康状態など)の記入と提出のご協力よろしくお願いします。(収集した個人情報は、目的達成のために利用し、法令に基づく場合または本人の同意がある場合を除き、他に利用及び提供することはしません。)
④参加者に感染者が出た場合における保健所の聞き取り調査へのご協力をお願い致します。
⑤濃厚接触者となった場合は、14 日間を目安に自宅待機をお願いすることがあります。

土砂災害警戒区域等の区域図

津波

津波(1)(PDF:1,390KB) 津波(2)(PDF:1,375KB) 津波(3)(PDF:1,425KB) 津波(4)(PDF:1,442KB) 津波(5)(PDF:1,046KB)
津波(6)(PDF:1,299KB) 津波(7)-1(PDF:1,345KB) 津波(7)-2(PDF:1,209KB) 津波(8)-1(PDF:1,780KB) 津波(8)-2(PDF:1,686KB)
302-A14-20(PDF:1,030KB) 302-A14-31(PDF:973KB)      

宮城原

宮城原(PDF:1,679KB)

白浜

白浜(1)(PDF:1,349KB) 白浜(2)-1(PDF:1,542KB) 白浜(2)-2(PDF:1,449KB)

 塩屋

塩屋(1)(PDF:864KB) 塩屋(2)(PDF:1,525KB) 塩屋(3)(PDF:1,230KB) 塩屋(4)(PDF:1,324KB) 塩屋(5)(PDF:2,210KB)
塩屋(6)-1(PDF:1,404KB) 塩屋(6)-2(PDF:1,379KB) 結の浜(1)-5(PDF:1,770KB) 結の浜(1)-6(PDF:1,910KB) 結の浜(1)-7(PDF:1,679KB)
302-A09-01(PDF:1,245KB)
302-A09-02(PDF:1,307KB)
302-A09-06(PDF:1,291KB) 302-A09-10(PDF:1,236KB)  

 屋古

屋古(1)-1(PDF:1,483KB) 屋古(1)-2(PDF:1,505KB) 屋古(2)(PDF:1,559KB)
302-A09-03(PDF:1,587KB) 302-A09-07(PDF:1,302KB)  

 田港

田港(1)(PDF:1,489KB) 田港(2)(PDF:1,259KB)

 大保

大保(PDF:2,440KB)

 押川

押川(1)(PDF:1,211KB) 押川(2)(PDF:1,024KB) 押川(3)(PDF:1,142KB)
302-A10-02(PDF:1,362KB)    

 上原

安根-1(PDF:913KB) 安根-2(PDF:890KB) 結の浜(1)-3(PDF:2,196KB) 結の浜(1)-4(PDF:2,245KB) 結の浜(1)-9(PDF:1,967KB)
302-A09-08(PDF:1,195KB)        

 根路銘

結の浜(1)-1(PDF:2,087KB) 結の浜(1)-2(PDF:2,043KB) 結の浜(1)-8(PDF:2,047KB) 根路銘(1)(PDF:935KB) 根路銘(2)(PDF:883KB)
根路銘(3)(PDF:876KB) 根路銘(4)(PDF:865KB) 根路銘(5)(PDF:1,485KB)    
302-B09-09(PDF:1,464KB)        

 大兼久

大兼久(PDF:1,021KB)
302-A10-13(PDF:720KB)

 大宜見

大宜見(PDF:1,247KB)

 饒波

饒波(1)(PDF:1,022KB) 饒波(2)(PDF:1,002KB) 饒波(3)(PDF:1,006KB) 饒波(4)(PDF:976KB)
302-A10-01(PDF:1,260KB) 302-B-10-16(PDF:1,064KB)    

 喜如嘉

喜如嘉(1)(PDF:1,013KB) 喜如嘉(2)(PDF:1,087KB) 喜如嘉(3)(PDF:969KB) 喜如嘉(4)(PDF:1,060KB) 喜如嘉(5)(PDF:1,049KB)
喜如嘉(6)(PDF:893KB) 喜如嘉(7)-1(PDF:975KB) 喜如嘉(7)-2(PDF:978KB) 喜如嘉(8)(PDF:926KB)  
302-A10-03(PDF:1,297KB) 302-A10-04(PDF:1,460KB)      

 謝名城

謝名城(1)-1(PDF:1,038KB) 謝名城(1)-2(PDF:1,065KB) 謝名城(2)(PDF:1,013KB) 謝名城(3)(PDF:1,069KB) 謝名城(3)-2(PDF:2,028KB)
謝名城(4)(PDF:1,021KB)        
302-A10-05(PDF:1,299KB) 302-A10-14(PDF:1,557KB)      

 田嘉里

田嘉里(1)(PDF:1,164KB) 田嘉里(2)(PDF:1,251KB) 田嘉里(3)(PDF:1,104KB) 田嘉里(4)(PDF:973KB)

 

お問い合わせ窓口

○ 土砂災害警戒区域等の指定に関すること

【電話窓口】 TEL:0980-52-2958  沖縄県 北部土木事務所 計画調査班

 

○ 避難体制に関すること

【電話窓口】 TEL:0980-53-1212  名護市 総務課 防災基地対策係

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部北部土木事務所計画調査班

〒905-0015 沖縄県名護市大南1-13-11 沖縄県北部合同庁舎2階、3階

電話番号:0980-53-2958

FAX番号:0980-53-0672

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?