• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 知事公室 広報課 > 「沖縄県LINE公式アカウント」の開設について

ここから本文です。

更新日:2021年4月5日

「沖縄県LINE公式アカウント」及び「沖縄県-コロナ対策パーソナルサポート」の開設について

 沖縄県では、より多くの県民の皆さまに幅広く県政情報を届けるため、LINE公式アカウントを開設しました。
 このアカウントでは、県政情報に加え、新型コロナウイルス感染症に関する情報についても、メニューからスムーズにアクセスできるようになっています。

 また、パーソナルサポートサービスは、一人ひとりの状況に関する情報をお知らせいただくことで、ご本人にあった情報を提供するサービスです。
 体調や年齢、持病などを入力すると、あなたの状態に合った情報を提供することができます。

 皆さまの「お友だち登録」をお待ちしております。

 

沖縄県LINE公式アカウント

アカウント情報

  •  アカウント名:沖縄県
  • アカウントID:@okinawa-government

 QRコード

 QRコード

  https://line.me/R/ti/p/%40004mkqpc

沖縄県-新型コロナ対策パーソナルサポート

アカウント情報

  • アカウント名:沖縄県-新型コロナ対策パーソナルサポート
  • アカウントID:@covid19-okinawa

 QRコード

  パーソナルサポート

   https://line.me/R/ti/p/%40524ufyeo

 沖縄県LINE公式アカウント「沖縄県-新型コロナ対策パーソナルサポート」利用規約(PDF:103KB)

沖縄県LINE公式アカウント「沖縄県-新型コロナ対策パーソナルサポート」個人情報保護方針(個人情報の取扱い)(PDF:105KB)

 

LINE配信情報

 3/25~3/31までの新規感染者の地域毎内訳は、北部保健所管内9名(↑先週3)、中部保健所管内194名(↑先週158)、那覇市保健所管内165名(↑↑先週104)、南部保健所管内206名(↑先週92)、宮古保健所管内10名(↑先週2)、八重山保健所管内4名(→先週3)となります。(診断確定日ベース)
※南部地域で2倍に増加し感染が拡大。また、那覇・中部地域でも増加しています。
※緊急特別対策実施中です。
 ①飲食会食からの感染疑い(増加)②家庭内感染(増加)③施設内感染(増加)と推定しております(先週比)。
 陽性者が増加しており「学生のペンションでの宿泊」「スナックでの会食」でクラスターが発生し、飲み会関連の感染が3週連続で増加しています。
 ・飲食、会食は同居家族と4人以下でお願いします。
 ・歓送迎会(ホームパーティーも)は自粛をお願いします。
 ・外出は、必要最小限とし特に3密が避けられない場所・時間は避けてください
 体調不良時に出勤したり、会食に参加し感染が広がった事例があります。毎日検温し、体調不良時は外出を控え(早めにかかりつけ医・県コールセンター(098-866-2129)に相談)をお願いします。
 市中感染が広がっており、いつどこで感染するかわかりません、体調不良時は感染したかもと考えて行動をお願いします。

参考①:沖縄県緊急特別対策の実施について
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/koho/corona/20210227.html
参考②:感染拡大実例からみる対策
https://www.pref.okinawa.lg.jp/20201008.html
参考③:安価で自費検査を受検出来る検査機関一覧
https://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/kotsu/kokyokotsu/r2pcr_kikan.html

 ○感染者や施設等への誹謗中傷、差別的な言動、プライバシーの侵害は許されません。

0403

管轄

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

【公式アカウント】
沖縄県広報課
電話:098-866-2020

【パーソナルサポート】
沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部総括情報部
電話:098-866-2014

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?