• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 基地 > 普天間問題 > 辺野古新基地建設問題対策課

ここから本文です。

更新日:2023年6月28日

知事公室辺野古新基地建設問題対策課                                             ⇒English

辺野古新基地建設問題最新情報 はこちらから

過去情報一覧

 

令和5年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン in 長崎の開催について

 参加申し込みの受付を開始しましたので、ぜひご参加ください。

 詳細はこちら

 

令和5年度国際社会への情報発信業務委託の企画提案の募集について

 標記業務委託の企画提案の募集を開始しました。

 詳細はこちら


関与取消訴訟(裁決・是正の指示)の高裁判決について

 令和5年3月16日、次の2件の関与取消訴訟について、福岡高裁那覇支部から判決の言渡しがありました。

 1 違法な国の関与(裁決)の取消訴訟 (高裁判決(PDF:2,041KB)

 2 違法な国の関与(是正の指示)の取消訴訟 (高裁判決1(PDF:2,751KB)

                               (高裁判決2(PDF:2,721KB)

                               (高裁判決3(PDF:2,718KB)

                               (高裁判決4(PDF:1,315KB)

                               (高裁判決5(PDF:4,989KB)

                               (知事コメント(PDF:83KB)

 

 知事コメント(県民投票から4年を迎えて)について

 令和5年2月24日、県民投票から4年を迎え、知事コメントを発表しました。(知事コメント(PDF:58KB)

抗告訴訟の最高裁判決について

 令和4年12月8日、抗告訴訟(公有水面埋立承認取消処分取消裁決の取消請求上告受理申立て事件)について、最高裁判所から判決の言渡しがありました。

判決文(PDF:148KB)

知事コメント(PDF:52KB)

 

玉城知事によるトークキャラバンin京都の開催について

  沖縄県は令和5年1月12日に、沖縄における基地負担の現状、なかでも、喫緊の課題である普天間飛行場の危険性除去と辺野古新基地建設問題及び日米地位協定の問題について広く周知を図り、問題解決に向けた国民的議論の機運醸成を目的として、トークキャラバンin京都を開催しました。多くの皆様のご聴講ありがとうございました。

※トークキャラバンin京都のアーカイブ配信はこちら(外部サイトへリンク)

●開催日時:令和5年1月12日(木)18:00~20:30

●開催会場:京都市呉竹文化センター・ホール

プログラム・登壇者情報(PDF:844KB)

 

関与取消訴訟(是正の指示)の口頭弁論における意見陳述及び知事コメントについて

  令和4年12月1日に福岡高等裁判所那覇支部で行われた関与取消訴訟(是正の指示)の口頭弁論における意見陳述要旨と、当該口頭弁論に係る知事コメント等を掲載します。

知事意見陳述要旨(PDF:216KB)

代理人陳述要旨(PDF:261KB)

知事コメント(PDF:65KB)

 

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について

令和4年11月4日、沖縄県は農林水産省の審理員あて、沖縄防衛局が農林水産大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。

               意見書(PDF:212KB)

 

玉城知事によるトークキャラバンin広島の開催について

 沖縄県は令和4年11月12日に、沖縄における基地負担の現状、なかでも、喫緊の課題である普天間飛行場の危険性除去と辺野古新基地建設問題及び日米地位協定の問題について広く周知を図り、問題解決に向けた国民的議論の機運醸成を目的として、トークキャラバンin広島を開催しました。多くの皆様のご聴講ありがとうございました。

●開催日時:令和4年11月12日(土)14:00~16:00

●開催会場:広島市青少年センター・ホール

  プログラム、登壇者情報(PDF:941KB)

(当日配布資料)

 沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book

   「沖縄の基地問題」概要説明資料(PDF:2,564KB)

 

関与取消訴訟(是正の指示)における第2準備書面の提出について

 令和4年10月21日、沖縄県は、関与取消訴訟(是正の指示)において、第2準備書面を提出しました。

                                       (第2準備書面(PDF:256KB)

 

審査請求に対する沖縄県の弁明書について

 令和4年10月5日、沖縄県は、沖縄防衛局長が農林水産大臣に行った審査請求に対する弁明書を提出しました。

                                         弁明書(PDF:723KB)

 

抗告訴訟(裁決)の提起について

 令和4年9月30日、沖縄県は、抗告訴訟(裁決)について、那覇地方裁判所へ訴状を提出しました。

                訴状(PDF:868KB)知事コメント(PDF:73KB)

 

関与取消訴訟(是正の指示)における第1準備書面の提出について

 令和4年9月29日、沖縄県は、関与取消訴訟(是正の指示)において、第1準備書面を提出しました。

                                       (第1準備書面(PDF:646KB)

 

関与取消訴訟(裁決)における第1準備書面の提出について

 令和4年9月16日、沖縄県は、関与取消訴訟(裁決)において、第1準備書面を提出しました。

                                       (第1準備書面(PDF:271KB)

 

違法な国の関与(是正の指示)の取消訴訟の提起について
 
令和4年8月24日、沖縄県は、違法な国の関与(是正の指示)の取消訴訟を提起しました。

訴状(PDF:817KB)

知事コメント(PDF:64KB)

 

国地方係争処理委員会の決定について
 令和4年8月19日、沖縄県は、国地方係争処理委員会に対して行った審査申出(令和4年5月30日)に関して、国地方係争処理委員会の決定がなされたことを受けて、知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:74KB)

 

違法な国の関与(裁決)の取消訴訟の提起について
 
令和4年8月12日、沖縄県は、違法な国の関与(裁決)の取消訴訟を提起しました。

訴状(PDF:386KB)

知事コメント(PDF:50KB)

 

国地方係争処理委員会における意見陳述について
 令和4年7月21日、沖縄県は、国地方係争処理委員会において意見陳述を行いました。
陳述書(PDF:190KB)
知事コメント(PDF:42KB)

 

玉城知事によるトークキャラバンin横浜の開催について

 沖縄県は令和4年7月13日に、沖縄における基地負担の現状、なかでも、喫緊の課題である普天間飛行場の危険性除去と辺野古新基地建設問題及び日米地位協定の問題について広く周知を図り、問題解決に向けた国民的議論の機運醸成を目的として、トークキャラバンin横浜を開催しました。 ご聴講ありがとうございました。

※トークキャラバンin横浜のアーカイブ配信はこちら(外部サイトへリンク)

●開催日時:令和4年7月13日(水)19:00~21:00

●開催会場:横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール

 プログラム、登壇者情報(PDF:582KB)

(当日配布資料)

沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book

「沖縄の基地問題」概要説明資料(PDF:2,361KB)

トークセッションでの柳澤協二氏コメント要旨資料(PDF:432KB)

 

国地方係争処理委員会の決定について
 令和4年7月12日、沖縄県は、国地方係争処理委員会に対して行った審査申出(令和4年5月9日)に関して、国地方係争処理委員会の決定がなされたことを受けて、知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:54KB)

 

国地方係争処理委員会への県の反論書の提出について

  令和4年6月24日、沖縄県は、国地方係争処理委員会に国土交通大臣の答弁書(令和4年6月15日付け)に対する反論書を提出しました。

反論書(PDF:1,448KB)

 

国地方係争処理委員会への県の意見書の提出について

 令和4年6月16日、沖縄県が国地方係争処理委員会に対して行った審査申出(令和4年5月9日)に関する国の意見書に対して、意見書を提出しました。

意見書(PDF:210KB)

 

国地方係争処理委員会への審査申出について

 令和4年5月30日、沖縄県は、国土交通大臣が行った是正の指示を不服として、国地方係争処理委員会に審査申出を行いました。

審査申出書(PDF:1,703KB)

知事コメント(PDF:60KB)

日米首脳共同声明に対する知事コメントについて

 令和4年5月23日、岸田総理大臣とバイデン米国大統領の会談を受けて発出された日米首脳共同声明に対する知事コメントを掲載します。

 知事コメント(PDF:55KB)

審査申出書・知事コメントについて

 令和4年5月9日に沖縄県が国地方係争処理委員会あて発送した審査申出書及び知事コメントを掲載します。

 審査申出書(PDF:361KB)

 知事コメント(PDF:73KB)

令和4年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン実施業務委託の企画提案の募集について

 標記業務委託の企画提案の募集を開始しました。

 詳細はこちら

審理員が求めた鑑定に対する県の意見書の提出について

 令和4年3月10日、沖縄県は国土交通省の審理員あて、沖縄防衛局が国土交通大臣に行った審査請求において、審理員が求めた鑑定に対する意見書を提出しました。

鑑定に対する意見書(PDF:655KB)

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書(2)の提出について

 令和4年3月10日、沖縄県は国土交通省の審理員あて、沖縄防衛局が国土交通大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書(2)を提出しました。

意見書(2)(PDF:1,163KB)

県民投票から3年を迎えての知事コメントについて 

 令和4年2月24日、沖縄県は、県民投票から3年を迎えての知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:52KB)

抗告訴訟の上告受理申立て理由書について
 令和4年2月24日、沖縄県は、令和3年12月28日に上告受理申立てを行った抗告訴訟について、裁判所に上告受理申立て理由書を提出しました。
上告受理申立て理由書(PDF:952KB)
理由要旨(PDF:119KB)
 

「令和3年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン」のアーカイブ配信について

 開催日に配信を見逃した方は、以下のYouTubeリンクに動画を掲載しましたので、ぜひご覧ください。

 令和4年1月27日開催「トークキャラバン in福岡」のアーカイブ配信はこちら(外部サイトへリンク)

 令和4年2月9日開催「トークキャラバン in神戸」のアーカイブ配信はこちら(外部サイトへリンク)

 

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について

和4年2月7日、沖縄県は国土交通省の審理員あて、沖縄防衛局が国土交通大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。

意見書(PDF:1,248KB)
 

 「令和3年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン(オンライン)」の開催について

沖縄県では、普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバンをオンライン開催いたしますので、ぜひご視聴ください。

○神戸市向け 令和4年2月9日(水)18時30分開始 

 ※開催終了しました。ご視聴ありがとうございました。

  プログラム、登壇者情報(PDF:770KB)リーフレット(PDF:706KB)

○福岡市向け 令和4年1月27日(木)19時開始 

 ※開催終了しました。ご視聴ありがとうございました。

  プログラム・登壇者情報(PDF:736KB)リーフレット(PDF:712KB)

(参考資料)

  沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A Book

  他国地位協定調査について(欧州編報告書概要)

  他国地位協定調査について(オーストラリア・フィリピン編概要版)

  ※プログラム内の話題について、より詳しい情報が掲載されていますので、トークキャラバンの

     ご視聴前もしくは視聴後にお読みいただけると幸いです。

  ※地位協定に関してさらに詳しく知りたい方はこちらへ。

 

 審査請求に対する沖縄県の弁明書について

令和4年1月6日、沖縄県は、沖縄防衛局長が国土交通大臣に行った審査請求に対する弁明書を提出しました。

 弁明書(PDF:1,722KB)

抗告訴訟の控訴審判決に対する上訴の提起について

 令和3年12月28日、沖縄県は、抗告訴訟の控訴審判決に対する上告受理申立て書を裁判所に提出しました。

 上告受理申立て書(PDF:71KB)

抗告訴訟の判決について

 令和3年12月15日、抗告訴訟について、福岡高等裁判所那覇支部から判決の言渡しがありました。

 判決文(PDF:884KB)

 知事コメント(PDF:62KB)

辺野古への土砂投入から3年を迎えての知事コメント

 令和3年12月14日、沖縄県は、辺野古新基地建設工事に関して埋立土砂が投入されてから3年を迎えての知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:42KB)

普天間飛行場代替施設建設事業公有水面埋立変更承認申請の処分について

 令和3年11月25日、沖縄県は、令和2年4月に沖縄防衛局から提出された変更承認申請について、不承認とする処分を行いました。 

 処分通知書(PDF:198KB)

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について

 令和3年11月19日に沖縄県は農林水産省の審理員あて、沖縄防衛局が農林水産大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。

意見書(PDF:352KB)

日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全学術委員会に対する意見照会への回答について

 令和3年9月17日付けで、日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全学術委員会に対し、高水温、台風襲来期のサンゴ移植について意見照会を行ったところ、10月14日付けで回答があり、知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:561KB)

意見照会に対する回答(PDF:289KB)

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について

 令和3年10月15日に沖縄県は農林水産省の審理員あて、沖縄防衛局が農林水産大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。

意見書(PDF:319KB)

環境監視等委員会への公開質問状に対する回答について

 沖縄県から環境監視等委員会への令和3年9月17付けの公開質問に対し、沖縄防衛局から回答しない旨の回答があったことを受けて10月6日に知事コメントを発表しました。

知事コメント(PDF:524KB)

環境監視等委員会への公開質問状の送付について

 令和3年9月17日に沖縄県は環境監視等委員会に対し、サンゴ類の移植に関する公開質問状を送付しました。

公開質問状(PDF:717KB)

 

 「辺野古・大浦湾シンポジウム2021~世界に認められた沖縄の宝の海『ホープスポット』を未来へ

    ~」を開催しました

 沖縄県では、9月11日(土)13時から、「辺野古・大浦湾シンポジウム2021~世界に認められた沖縄の宝の海『ホープスポット』を未来へ~」をオンライン配信で開催しました。多くの方にご視聴いただき、ありがとうございました。

見逃し配信はこちら(外部サイトへリンク)

要旨集(PDF:3,323KB)

声明文(PDF:70KB)

声明文(英語版)STATEMENT(PDF:707KB)

 

 

「辺野古・大浦湾シンポジウム2021~世界に認められた沖縄の宝の海『ホープスポット』を未来へ~」を開催します

 沖縄県では、9月11日(土)13時から、「辺野古・大浦湾シンポジウム2021~世界に認められた沖縄の宝の海『ホープスポット』を未来へ~」をオンライン配信で開催します。この機会に多くの皆様に辺野古・大浦湾の自然環境の貴重性について知っていただきたいので、ぜひご視聴ください。

       当日の配信はこちら(外部サイトへリンク)

       詳しい案内はこちら(外部サイトへリンク)

開催リーフレット(PDF:1,247KB)

 

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について

 令和3年8月27日に沖縄県は農林水産省の審理員あて、沖縄防衛局が農林水産大臣に行った審査請求において、同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。

意見書(PDF:402KB)

抗告訴訟(控訴審)の口頭弁論における意見陳述及び知事コメントについて

  令和3年8月26日に福岡高等裁判所那覇支部で行われた抗告訴訟(控訴審)の口頭弁論における意見陳述と、当該口頭弁論に係る知事コメントを掲載します。

知事意見陳述(PDF:99KB)

代理人陳述要旨(PDF:155KB)

知事コメント(PDF:55KB)

抗告訴訟における県の準備書面について

 令和3年8月17日、沖縄県は、令和2年12月11日に控訴を行った抗告訴訟について、裁判所に準備書面を提出しました。

控訴人準備書面(PDF:575KB)

 審査請求に対する沖縄県の弁明書について

 令和3年8月6日、沖縄県は、沖縄防衛局長が農林水産大臣に行った審査請求に対する弁明書を提出しました。

 弁明書(PDF:677KB)

執行停止の申立てに対する沖縄県の意見書について

 令和3年8月4日、沖縄県は、農林水産大臣に対し、沖縄防衛局長の行った執行停止の申立てに対する意見書を提出しました。

 意見書(PDF:716KB)

 サンゴ類の特別採捕許可の取消しに係る沖縄防衛局長の審査請求・執行停止の申立てについての知事コメント

 沖縄県は、令和3年8月2日付けで沖縄防衛局長が農林水産大臣に対しサンゴ類の特別採捕許可の取消しに関し審査請求及び執行停止の申立てを行ったことについて、同日、知事コメントを発表しました。

 知事コメント(PDF:82KB)

サンゴ類の特別採捕許可の取消しについての知事コメント

 令和3年7月30日、沖縄県は、沖縄防衛局に対するサンゴ類の特別採捕許可を取り消しました。

 知事コメント(PDF:52KB)

 サンゴ類の特別採捕許可についての知事コメント

 令和3年7月28日、沖縄県は、沖縄防衛局に対しサンゴ類の特別採捕許可を行いました。

 知事コメント(PDF:100KB)

関与取消訴訟の最高裁判決について

 令和3年7月6日、関与取消訴訟について、最高裁判所から判決の言渡しがありました。

 判決文(PDF:267KB)

 知事コメント(PDF:86KB)

 

 

令和3年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン実施業務委託に係る企画提案の募集について

【質問回答】

令和3年6月16日

標記の企画提案募集に係る質問について回答します。

回答書(PDF:78KB)

          

令和3年6月4日、令和3年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係るトークキャラバン実施業務委託に係る企画提案の募集を開始しました。

公募関連情報

 

抗告訴訟における県の準備書面について
 令和3年5月31日、沖縄県は、令和2年12月11日に控訴を行った抗告訴訟について、裁判所に準備書面を提出しました。

控訴人準備書面(PDF:740KB)

 

【質問回答】令和3年度辺野古・大浦湾に係るシンポジウム開催等業務委託に係る企画提案の募集について          

【質問回答】

令和3年6月2日

下記企画提案に係る質問について回答いたします。

回答書(PDF:73KB)

 

令和3年5月21日、令和3年度辺野古・大浦湾に係るシンポジウム開催等業務委託に係る企画提案の募集を開始しました。

公募関連情報

 

モンデール元駐日大使の死去に関する知事コメント
 令和3年4月20日、モンデール元駐日大使がお亡くなりになられたことについて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:81KB)


 日米首脳会談についての知事コメント
 令和3年4月17日、菅総理大臣とバイデン米国大統領との首脳会談について、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:49KB)

 

 

普天間飛行場全面返還の発表から25年を迎えての知事コメント
 令和3年4月12日、沖縄県は、普天間飛行場全面返還の発表から25年を迎えての知事コメントを発表します。
知事コメント(PDF:77KB)

 

動画「沖縄から伝えたい。米軍基地の話。」の公開について

   沖縄県では、動画「沖縄から伝えたい。米軍基地の話。」(全6回)を制作し、沖縄県公式YouTubeチャンネルに公開しています。  玉城知事も出演していますので、ぜひご覧ください。

 
第1回 米軍基地の歴史及び沖縄の過重な基地負担について (8分5秒)

https://youtu.be/kYtfn64Ql3M


第2回 米軍関連事件・事故及び日米地位協定の問題について(10分58秒)

https://www.youtube.com/watch?v=gJgl_Gg4h8o

 

第3回 米軍の訓練に伴う影響について(8分45秒)

https://www.youtube.com/watch?v=j-Aw9aT9SP0

 
第4回 米軍基地の返還に伴う経済効果について(7分46秒)

https://youtu.be/JSmXyq932bE

 

第5回 普天間飛行場と辺野古新基地建設を巡る問題について

https://youtu.be/uFdp4Rn-PhE

 

第6回 平和で豊かに暮らせる沖縄を目指して
https://youtu.be/KytCrYZ5r6k

6

関与取消訴訟
 ~サンゴ特別採捕許可を巡る裁判~

1 辺野古のサンゴ移植のための特別採捕許可申請について(PDF:1,852KB)

2 サンゴ等の専門家の意見〔概要版〕(PDF:1,066KB)
 (1) サンゴの専門家の意見1(全文)(PDF:1,487KB)

 (2) サンゴの専門家の意見2(全文)(PDF:526KB)

 (3) サンゴの専門家の意見3(全文)(PDF:891KB)

 (4) サンゴの専門家の意見4(全文)(PDF:882KB)

3 行政法研究者の意見〔概要版〕(PDF:367KB)

 (1) 行政法研究者の意見1(全文)(PDF:591KB)

 (2) 行政法研究者の意見2(全文)(PDF:279KB) 

 (3) 行政法研究者の意見3(全文)(PDF:336KB)

 

関与取消訴訟の上告受理申立て理由書について
 令和3年2月26日、沖縄県は、同月10日に上告受理申立てを行った関与取消訴訟について、裁判所に上告受理申立て理由書を提出しました。
上告受理申立て理由書(PDF:584KB)

県民投票から2年を迎えての知事コメント
 令和3年2月24日、沖縄県は、県民投票から2年を迎えての知事コメントを発表します。
知事コメント(PDF:46KB)

関与取消訴訟の上告受理申立てについて
 令和3年2月10日、沖縄県は、同月3日に言い渡された関与取消訴訟の高裁判決に対して、上告受理申立てを行いました。
上告受理申立書(PDF:68KB)

関与取消訴訟高等裁判所判決について
 令和3年2月3日、関与取消訴訟について、福岡高等裁判所那覇支部から判決言渡しがありました。
判決文(前半)(PDF:3,304KB)
判決文(後半)(PDF:3,415KB)
判決要旨(PDF:476KB)
知事コメント(PDF:51KB)

抗告訴訟の控訴理由書について
 令和3年2月1日、沖縄県は、令和2年12月11日に控訴を行った抗告訴訟について、裁判所に控訴理由書を提出しました。
控訴理由書(PDF:1,512KB)

沖縄防衛局への行政指導文書について
 令和2年12月24日、沖縄県は、普天間飛行場代替施設建設事業に関して、環境保全図書に記載がないスパッド台船及びデッキバージの運用について停止を求める文書を、沖縄防衛局に発出しました。
行政指導文書(PDF:149KB)

抗告訴訟の控訴について
 令和2年12月11日、沖縄県は、同年11月27日に言い渡された抗告訴訟の地裁判決に対して、控訴を行いました。
控訴状(PDF:128KB)
知事コメント(PDF:49KB)

抗告訴訟地方裁判所判決について
 
令和2年11月27日、抗告訴訟について、那覇地方裁判所から判決言渡しがありました。
判決文(PDF:4,238KB)
知事コメント(PDF:55KB)

関与取消訴訟の第1回口頭弁論における意見陳述及び知事コメントについて
 令和2年11月20日に福岡高等裁判所那覇支部で行われた関与取消訴訟第1回口頭弁論における、知事と代理人弁護士の意見陳述と、当該口頭弁論に係る知事コメントを掲載します。
知事意見陳述(PDF:133KB)
代理人弁護士意見陳述(PDF:305KB)
知事コメント(PDF:72KB)

関与取消訴訟の県の準備書面について
 令和2年11月12日、沖縄県は、令和2年7月22日に提起した関与取消訴訟について、準備書面を提出しました。
準備書面(4)(PDF:369KB)
準備書面(5)(PDF:205KB)
準備書面(6)(PDF:129KB)
準備書面(7)(PDF:215KB)

埋立区域②-1の埋立てが完了したとの発表に関する知事コメントについて
 令和2年10月1日、沖縄県は、普天間飛行場代替施設建設事業に関して埋立区域②-1の埋立てが完了したとの沖縄防衛局の発表を受けて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:55KB)

【R2.9.29質問回答】令和2年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係る動画制作業務委託に係る企画提案の募集について

質問に対する回答を下記のとおり掲載します。(令和2年9月29日)

 回答書(PDF:64KB)

 

 

令和2年9月16日、令和2年度普天間・辺野古新基地建設問題等に係る動画制作業務委託に係る企画提案の募集を開始しました。

 

公募関連情報

 

関与取消訴訟の県の準備書面について
 令和2年9月15日、沖縄県は、令和2年7月22日に提起した関与取消訴訟について、準備書面を提出しました。
第1準備書面(PDF:384KB)
第2準備書面(PDF:250KB)
第3準備書面(PDF:260KB)

抗告訴訟の県の第3準備書面について
 令和2年9月11日、沖縄県は、令和元年8月7日に提起した抗告訴訟について、第3準備書面を提出しました。
第3準備書面(PDF:435KB)

関与取消訴訟の提起について
 令和2年7月22日、沖縄県は、農林水産大臣が行った是正の指示の取消しを求めて、関与取消訴訟を提起しました。
訴状(PDF:1,333KB)

知事コメント(PDF:80KB)

沖縄防衛局への行政指導文書について
 令和2年6月25日、沖縄県は、同月11日に沖縄防衛局が県の文書に回答したことを受けて、改めて、事業によるジュゴンへの影響を再評価することなどを求める文書を発出しました。
行政指導文書(PDF:181KB)
国回答及び県指導の概要(PDF:185KB)
(参考)第18回環境監視等委員会資料抜粋(PDF:1,524KB)

国地方係争処理委員会の決定について(水産課)
 令和2年6月19日、沖縄県は、国地方係争処理委員会の決定がなされたことを受けて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:90KB)

沖縄防衛局への行政指導文書について

 令和2年6月4日、沖縄県は、同年4月17日付け文書に関して、沖縄防衛局に対して報告を求める文書を発出しました。
行政指導文書(PDF:146KB)

国地方係争処理委員会における知事意見陳述について(水産課)
 令和2年5月22日、沖縄県は、国地方係争処理委員会において、知事による意見陳述を行いました。
陳述書(PDF:176KB)
知事コメント(PDF:46KB)

国地方係争処理委員会に提出した反論書について(水産課)

 令和2年4月21日、沖縄県は、国地方係争処理委員会に、農林水産大臣の答弁書(令和2年4月10日付け)に対する反論書を提出しました。
反論書(PDF:913KB)

普天間飛行場代替施設建設事業に係る変更承認申請について

 令和2年4月21日、沖縄県は、普天間飛行場代替施設建設事業に関して、沖縄防衛局から設計概要の変更等に係る承認申請書が県に提出されたことを受けて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:58KB)

沖縄防衛局への行政指導文書について

 令和2年4月17日、沖縄県は、普天間飛行場代替施設建設事業に関して、事業実施区域内でジュゴンの鳴音が確認されたことなどを踏まえ、沖縄防衛局に対して、事業を停止し、ジュゴンの来遊状況の確認や、事業によるジュゴンへの影響を再評価することなどを求める文書を発出しました。
行政指導文書(PDF:164KB)

国地方係争処理委員会への審査申出について(水産課)

 令和2年3月30日、沖縄県は、農林水産大臣が行った是正の指示を不服として、国地方係争処理委員会に審査申出を行いました。
審査申出書(PDF:2,244KB)
知事コメント(PDF:39KB)

関与取消訴訟最高裁判所判決について

 令和2年3月26日、関与取消訴訟について、最高裁判所から判決言渡しがありました。

判決文(PDF:308KB)
判決骨子(PDF:35KB)
判決要旨(PDF:120KB)
知事コメント(PDF:61KB)

沖縄ジュゴンの保護のため、辺野古案の撤廃を求める要請文について

 米国国家歴史保存法(NHPA)に関連し、沖縄県は、平成30年4月、米政府の十分な考慮を促すため、米国政府等に対し、県と利害関係者として協議することを求める要請書を送付しました。
 しかし、県との協議が行われないまま工事が行われ、沖縄本島北部海域でジュゴン個体の死骸が発見されている事などから、米政府に対し、ジュゴン保護のため、辺野古案の撤廃を求める書簡を、米国国防省長官など4名に送付しました。

沖縄ジュゴンの保護のため、辺野古案の撤廃を求める要請文(和訳)(PDF:964KB)

沖縄ジュゴンの保護のため、辺野古案の撤廃を求める要請文(英文)(PDF:65KB)

 

抗告訴訟の県の第2準備書面について
 令和2年2月28日、沖縄県は、令和元年8月7日に提起した抗告訴訟について、第2準備書面を提出しました。
第2準備書面(PDF:437KB)

県民投票から1年を迎えての知事コメント
 令和2年2月24日、沖縄県は、県民投票から1年を迎えての知事コメントを発表します。
知事コメント(PDF:63KB)

「上告受理申立て理由書に対する意見書」への意見書について
 沖縄県が令和元年11月11日に提出した関与取消訴訟の上告受理申立て理由書について、令和元年12月6日に国土交通大臣から上告受理申立て理由書に対する意見書が提出されたことから、令和元年12月25日に、沖縄県は、当該意見書に対する意見書を最高裁判所に提出しました。
「上告受理申立て理由書に対する意見書」への意見書(PDF:290KB)

「We love OKINAWA デニー知事トークキャラバン」の実施状況について
<東京>キックオフシンポジウム
 【日  時】 令和元年6月11日(火)19:00-21:00
  【内  容】  知事講演、パネルディスカッション
  【来場者】 165人

<名古屋>トークキャラバン
 【日  時】 令和元年8月19日(月)~20日(火)
 【内  容】 シンポジウム:8月19日、19:00-21:00
              ・知事講演、パネルディスカッション
              ・来場者:780人
 【メディア個別取材】(順不同)名古屋テレビ、東海テレビ、中日新聞、東海ラジオ、岐阜新聞
 【その他取材】しんぶん赤旗
  【表敬訪問】青山桂子愛知県副知事、河村たかし名古屋市長

<大阪>トークキャラバン
  【日  時】 令和元年9月8日(日)~9日(月)
  【内  容】 知事講演会:9月8日、14:30-16:30
          ・現状報告、知事講演、トークセッション
          ・来場者:300人
  【メディア個別取材】(順不同)ABCラジオ、毎日放送ラジオ、毎日テレビ放送、毎日新聞、神戸新聞、
              共同通信、朝日放送テレビ*、朝日新聞 *は生出演
  【表敬訪問】新井純大阪府副知事、中尾寛志大阪市副市長

<札幌>トークキャラバン
  【日  時】 令和元年11月19日(火)~20日(水)
  【内  容】 知事講演会:11月19日、19:00-20:45
          ・現状報告、知事講演、トークセッション
          ・来場者:1,100人
  【メディア個別取材】(順不同)<テレビ>北海道文化放送(UHB)*、北海道放送(HBC)*、
                           北海道テレビ放送(HTB)*、テレビ北海道(TVh)
                    <ラジオ>北海道放送(HBC)*FMドラマシティ* *は生出演
                    <新聞>北海道新聞、朝日新聞
                    <雑誌>財界さっぽろ
 【表敬訪問】浦本元人北海道副知事、町田隆敏札幌市副市長

※次回の開催については、決定次第、このページでお知らせいたします。

沖縄防衛局への行政指導文書について
 令和元年12月5日に、沖縄県は、沖縄防衛局に対して、フロート等の撤去及び工事の中止についての行政指導文書を発出しました。
行政指導文書(PDF:133KB)
参考資料1(PDF:705KB)
参考資料2(PDF:295KB)

抗告訴訟の第1回口頭弁論における意見陳述について
 令和元年11月26日に那覇地方裁判所で行われた抗告訴訟第1回口頭弁論における、知事と代理人弁護士の意見陳述を掲載します。
知事意見陳述(PDF:144KB)
代理人弁護士意見陳述(PDF:194KB)
知事コメント(PDF:56KB)

抗告訴訟の県の第1準備書面について
 令和元年11月25日、沖縄県は、同年8月7日に提起した抗告訴訟について、第1準備書面を提出しました。
第1準備書面(PDF:891KB)

関与取消訴訟の上告受理申立て理由書について
 令和元年11月11日、沖縄県は、同年10月30日に行った上告受理申立てについて、上告受理申立て理由書を福岡高等裁判所那覇支部に提出しました。
上告受理申立て理由書(PDF:738KB)

関与取消訴訟の上告受理申立てについて
 令和元年10月30日、沖縄県は、同月23日に言い渡された関与取消訴訟の高裁判決に対して、上告受理申立てを行いました。
上告受理申立書(PDF:158KB)

関与取消訴訟高等裁判所判決について
 
令和元年10月23日、関与取消訴訟について、福岡高等裁判所那覇支部から判決言渡しがありました。
判決文(PDF:2,205KB)
判決骨子(PDF:90KB)
判決要旨(PDF:276KB)
知事コメント(PDF:43KB)

関与取消訴訟の口頭弁論における意見陳述について
 令和元年9月18日に福岡高等裁判所那覇支部で行われた、口頭弁論における知事と代理人弁護士の意見陳述要旨を掲載します。
知事意見陳述要旨(PDF:223KB)
代理人弁護士意見陳述要旨(PDF:210KB)

関与取消訴訟の準備書面等について
 福岡高等裁判所那覇支部に提出した、関与取消訴訟の準備書面及び求釈明申立書を掲載します。
第4準備書面(PDF:232KB)
求釈明申立書(PDF:273KB)

関与取消訴訟の準備書面について
 福岡高等裁判所那覇支部に提出した、関与取消訴訟の準備書面を掲載します。
第1準備書面(PDF:546KB)
第2準備書面(PDF:319KB)
第3準備書面(PDF:374KB)

公有水面埋立承認取消しから1年を迎えて
 令和元年8月31日、沖縄県は、辺野古新基地建設に係る公有水面埋立承認取消しから1年を迎えるに当たっての知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:71KB)

抗告訴訟の提起について
 令和元年8月7日、沖縄県は、抗告訴訟を提起しました。
訴状(PDF:1,594KB)
訴状別紙1~5(PDF:1,040KB)
知事コメント(PDF:72KB)

 違法な国の関与の取消訴訟の提起について
 
令和元年7月17日、沖縄県は、違法な国の関与の取消訴訟を提起しました。
訴状(PDF:969KB)
知事コメント(PDF:78KB)

辺野古埋立工事における地盤改良工事が及ぼす環境影響の懸念について
 令和元年7月17日に、沖縄県は、軟弱地盤に係る地盤改良工事が実施された場合における環境影響の懸念を取りまとめましたので、その結果を公表します。
懸念事項(PDF:193KB)
懸念事項(英訳版)
(PDF:434KB)

国における検討結果報告書の概要(PDF:94KB)

国地方係争処理委員会の決定について
 令和元年6月17日に、沖縄県は、国地方係争処理委員会の決定がなされたことを受けて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:47KB)

沖縄防衛局への行政指導文書について
 令和元年6月11日に、沖縄県は、沖縄防衛局に対して、工事の中止等についての行政指導文書を発出しました。
行政指導文書1(PDF:109KB)
行政指導文書2(PDF:130KB)
行政指導文書3(PDF:183KB)

K-8護岸を利用した土砂の陸揚げ作業について
 令和元年6月11日に、沖縄県は、沖縄防衛局がK-8護岸を利用した土砂の陸揚げ作業を開始したことを受けて、 知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:61KB)
参考資料(PDF:1,191KB)
普天間飛行場の早期運用停止に係る米国政府への書簡及び知事コメントについて

 みだしのことについて掲載します。

知事コメント(PDF:56KB)

駐日米国大使 日本語版(PDF:172KB)  英語版(仮訳)(PDF:221KB)

在日米軍司令官 日本語版(PDF:174KB) 英語版(仮訳)(PDF:221KB)

在日米軍沖縄地域調整官 日本語版(PDF:173KB) 英語版(仮訳)(PDF:222KB)

在沖米国総領事 日本語版 (PDF:172KB) 英語版(仮訳)(PDF:223KB)

審査申出書について
 平成31年4月22日に沖縄県が国地方係争処理委員会あて発送した審査申出書を掲載します。
審査申出書(PDF:1,013KB)

審査申出書の発送について
 
平成31年4月22日、沖縄県は、国土交通大臣が行った裁決を不服として、国地方係争処理委員会に審査申出書を発送しました。
知事コメント(PDF:62KB)

審査請求に関する国土交通大臣の裁決について
 平成31年4月5日、沖縄県は、埋立承認取消しに対する審査請求に関する国土交通大臣の裁決を受けて、知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:48KB)

新たな区域への土砂投入についての知事コメント
 
平成31年3月25日、沖縄県は、新たな区域への土砂投入についての知事コメントを発表しました。
知事コメント(PDF:61KB)

違法な国の関与の取消訴訟の提起について
 
平成31年3月22日、沖縄県は、違法な国の関与の取消訴訟に係る訴状を提出しました。
訴状(PDF:859KB)
知事コメント(PDF:61KB)

沖縄防衛局の反論書に対する県の意見書の提出について
 平成31日3月15日、沖縄県は国土交通省の審理員あて、沖縄防衛局が国土交通大臣に行った審査請求において同局が提出した反論書に対して、意見書を提出しました。
意見書(PDF:497KB)
意見書別紙(PDF:815KB)
 

過去の情報等はこちら⇛
 

 辺野古新基地建設問題について

 シュワブ

・沖縄の米軍基地

 沖縄は、太平洋戦争では住民を巻き込んだ地上戦の場となり、戦後、サンフランシスコ講和条約により、奄美、小笠原とともに日本本土から切り離され、米軍の軍政下に置かれていました。
 1950年代、日本本土で米軍基地に対する反発が強まると、軍政下の沖縄に多くの米国海兵隊が移駐してきました。沖縄では、これらの部隊を受け入れるため土地の新規接収が強行され、沖縄の米軍基地は急速に拡大することになります。
 1972年に日本復帰を果たしましたが、日本の国土面積の0.6%に過ぎない沖縄県には、在日米軍専用施設の約74%が集中し、県民は過重な基地負担を背負い続けています。

・普天間飛行場

 米軍普天間飛行場は、人口密集地域のど真ん中に位置しています。滑走路周辺の安全確保のために必要とされるクリアゾーンが設けられておらず、世界一危険な飛行場とも言われています。
 学校や病院その他公的機関、そして多くの民家が空港を取り囲むように周辺に広がっており、近隣住民は日常的な騒音や   航空機事故の危険性と隣り合わせの生活を強いられています。
 2004年8月には、普天間飛行場に隣接する沖縄国際大学構内にCH-53Dヘリコプターが墜落する事故が発生しました。

・辺野古への新基地建設計画

 政府は、名護市辺野古崎地区及びこれに隣接する水域を埋め立てて普天間飛行場の代替施設を建設することを計画しています。
 豊かな自然環境を有する海を埋め立て、現在の普天間飛行場にはない機能を備える移設計画について、沖縄県民の理解は得られていません。

・日本の安全保障は国民全体で議論を

 戦後70年間、沖縄は多くの米軍基地を負担し、日本の安全保障に貢献してきましたが、人口増加と経済成長が続く中で、米軍基地は沖縄発展の阻害要因となっています。
 普天間飛行場が世界一危険だから、老朽化したからといって、今後も国土面積のわずか0.6%の沖縄に、米軍専用施設を集中させ続けることは不可能な状態にあります。
 沖縄県としては、日本の安全保障は日本国民全体で考えるべきものであることから、普天間飛行場を閉鎖し、県外に移設することを求めています。

よくある質問

関連資料

関係機関

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

知事公室辺野古新基地建設問題対策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟6階(北側)

電話番号:098-866-7495

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?