ホーム > 健康・医療・福祉 > 職員採用(病院事業局) > 県立病院で働く看護師の募集
ここから本文です。
更新日:2020年12月3日
新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を受け、指定医療機関である県立病院では、医療従事者の確保が喫緊の課題となっています。
感染症の患者へのケアはより手厚い看護が求められるため、平時より多くの人手を要し、それ以外の部署で働く看護師が不足しています。医療体制確保の維持のため、新型コロナウイルス感染病棟以外の病棟で働く応援看護師を募集しています。
今年度末(令和3年3月末)まで勤務可能な方、下記まで連絡をお願いします。
時差勤務または夜間勤務が可能な方を希望しますが、働き方は相談に応じます。
なお、応援看護師の雇用形態は原則会計年度任用職員となります。
※県外からの応援については、宿泊施設(マンスリーマンションなど)を確保します。
※会計年度任用職員(フルタイム)の期末手当相当額を含めた総支給額は 191,800円~243,800円となります。
<お問い合わせ>
沖縄県病院事業局 病院事業総務課人材確保班 看護担当へ
電話:098-866-2832/FAX:098-866-2837
e-mail:kangoshi@pref.okinawa.lg.jp
正規職員は、令和2年4月1日から広域異動職員と地域異動職員の2種類となり、いずれかの職で応募することになります。(令和2年度の正規職員の募集は終了しました。会計年度任用職員は引き続き募集しています。)
(1)広域異動職員とは
従来までの沖縄県全域にある全ての県立病院等に勤務する正規職員
(2)地域異動職員とは
特定の勤務地域内の県立病院等で勤務する正規職員
①北部地域
北部病院、伊是名診療所、伊平屋診療所
②中部地域
中部病院、津堅診療所
③南部地域
南部医療センター・こども医療センター、久高診療所、渡嘉敷診療所、
座間味診療所、阿嘉診療所、渡名喜診療所、粟国診療所、北大東診療所、
南大東診療所、精和病院
④宮古地域
宮古病院、多良間診療所
⑤八重山地区
八重山病院、大原診療所、西表西部診療所、小浜診療所、波照間診療所
(1)主な手当
賞与(年2回):年間4.45月分、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当ほか
※離島勤務の際には「特地手当・準特地手当」が支給されます。
(2)主な休暇制度
年次休暇(年20日)、公傷休暇、産前・産後休暇、育児休暇、病気休暇(90日まで)
慶弔休暇、夏季休暇5日、旧盆休暇1日ほか
※広域異動職員と地域異動職員についてのお問い合わせ先
沖縄県病院事業局 病院事業総務課 人事班 098-866-2832
(1) 4週8休(休日勤務もあります。)
(2) 3交代勤務または変則2交代勤務
勤務時間 例)3交代勤務
・深夜勤 00:00 ~ 08:30
・日 勤 08:00 ~ 16:30
・準夜勤 16:00 ~ 00:30
※日勤・準夜勤においては、時差勤務あり
会計年度任用職員とは、一会計年度を超えない範囲で置かれる非常勤の職員(従来では嘱託職員)を指します。
お問い合わせ
看護師採用担当(kangoshi@pref.okinawa.lg.jp)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください