ホーム > 産業・仕事 > 観光 > 統計・データ・その他刊行物等 > 観光客数 > 入域観光客数 > 平成22年3月入域観光客統計概況(平成22年4月15日発表)(数値データファイルを一番下に添付しています。)
ここから本文です。
更新日:2012年8月24日
平成22年(2010年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(速報版)入域観光客統計概況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月の観光客数は、54万4,900人 対前年同月比 +7,700人、+1.4% ~2ヶ月連続で前年実績を上回った~ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内外別入域状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 入域観光客数 | 前年同月比(人) | 前年同月比(%) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内客 | 529,800 | 人 | + | 2,900 | 人 | + | 0.6% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国客 | 15,100 | 人 | + | 4,800 | 人 | + | 46.6% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要航路別入域状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
区分 | 入域観光客数 | 前年同月比(人) | 前年同月比(%) | 構成比(%) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京 | 253,400 | 人 | △ | 3,200 | 人 | △ | 1.2% | 46.5% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西方面 | 95,900 | 人 | △ | 1,300 | 人 | △ | 1.3% | 17.6% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡方面 | 70,100 | 人 | + | 6,800 | 人 | + | 10.7% | 12.9% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋 | 52,300 | 人 | △ | 1,700 | 人 | △ | 3.1% | 9.6% | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●国内客については、中旬までは旅行需要の低迷を受け伸び悩んだものの、下旬には、沖縄で大型イベントの開催があったため好調に推移し、全体として前年同月実績を上回った。特に、福岡方面からの送客は好調だった。また、国内クルーズの寄港が昨年よりも1回多かったことも底上げにつながったと見られる。 ●外国客については、定期便の利用も好調だったことに加え、台湾や重慶からのチャーター便の運航があったこと、クルーズ船による送客数が昨年より多かったことから、前年同月実績を上回った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後(1~3ヶ月後)の見通し | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●国内客については、まだ旅行需要が本格的な回復には至っていないものの、4月は、低価格商品や団体商品に一部動きがあることから、前年並みに推移するものと見られる。5月は、連休の日並びが良いため集客増加が期待される。連休後については、東京方面の予約状況が良くないこと、福岡方面の提供座席数が減少することから、現時点では不透明な状況である。 ●外国客については、4月、5月は台湾・香港からの航空定期便の運航回数が増えるため堅調に推移すると見られる。また、5月から台湾からの定期クルーズ船の運航も開始されるため海路客の増加も見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月のトピックス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上旬 | 下旬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「第36回 那覇ハーリー」 日程:5月3日(月曜日)~5日(水曜日) |
「第11回 ビーチバレー宮古島大会2010」 日程:5月22日(土曜日)、23日(日曜日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※入域観光客数とは・・・ 沖縄県に入域する者(沖縄県在住者を除く)全ての人数。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当:観光企画課 宮良(ミヤラ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL:098-866-2763 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
H22-3gaikyou.pdf(PDF:916KB)
↑印刷用(5ページ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください