ここから本文です。
更新日:2012年8月24日
平成21年9月入域観光客統計概況(平成21年10月28日発表)(数値データファイルを一番下に添付しています。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入域観光客統計概況 |
|
|
|
-平成21年9月分- |
|
|
|
|
|
|
|
9月の入域観光客数は、515,200人。前年同月比は△3.7%(△19,800人)だった。
4月から9月までの入域観光客数の累計は、2,943,400人。前年同期比は△4.0%
(△123,400人)だった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.国内外別入域状況
|
|
|
|
国内 |
487,000 |
人 |
|
前年同月比 |
△ |
23,700 |
人 |
|
( |
△ |
4.6 |
%) |
|
|
|
|
|
外国 |
28,200 |
人 |
|
前年同月比 |
+ |
3,900 |
人 |
|
( |
+ |
16.0 |
%) |
|
|
|
|
|
|
|
合計 |
515,200 |
人 |
|
前年同月比 |
△ |
19,800 |
人 |
|
( |
△ |
3.7 |
%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.主要航路別入域状況 |
|
|
|
|
|
|
|
東京 |
|
|
241,500 |
人 |
|
前年同月比 |
△ |
20,200 |
人 |
|
( |
△ |
7.7 |
%) |
|
構成比 |
46.9 |
% |
|
|
|
|
|
|
関西方面 |
101,700 |
人 |
|
前年同月比 |
△ |
4,500 |
人 |
|
( |
△ |
4.2 |
%) |
|
構成比 |
19.7 |
% |
|
|
|
|
|
|
福岡方面 |
61,100 |
人 |
|
前年同月比 |
+ |
4,600 |
人 |
|
( |
+ |
8.1 |
%) |
|
構成比 |
11.9 |
% |
|
|
|
|
名古屋 |
|
35,300 |
人 |
|
前年同月比 |
△ |
4,400 |
人 |
|
( |
△ |
11.1 |
%) |
|
構成比 |
6.9 |
% |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.概況と見通し
|
|
|
|
|
国内客については、集客が期待されていた大型連休は、景気の低迷と予約時期に沖縄で新型インフルエンザの感染が拡大した影響等により、ほぼ前年並みに推移した。9月全体としては、景気低迷による旅行手控えや低価格志向の影響を大きく受け、前年同月実績を下回った。
外国客については、クルーズ船の寄港回数が前年よりも多かったこと、個人旅行需要が好調であること等から前年同月実績を上回った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今後の見通しとしては、国内客については、引き続き景気低迷の影響を受け旅行手控えが続くことが見込まれる。9月以降は沖縄への修学旅行が多い時期となるが、発地側の新型インフルエンザの影響が懸念される。
外国客については、10月は、台風17号・20号の影響でクルーズ船の寄港が数件キャンセルになり減少するが、11月以降の寄港予定は前年を上回っていることに加え、手控えられていた団体旅行に回復のきざしが見られることから、ほぼ前年並みに推移することものと見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.11月のトピックス |
|
|
|
|
事項 |
内容 |
|
|
|
|
|
首里城祭り |
日程:10月30日(金曜日)~11月3日(火曜日)
場所:首里城公園下之御庭(伝統芸能・組踊)、国際通り(琉球王朝絵巻行列)
内容:首里城祭のメインイベント「琉球王朝絵巻行列」は、琉球王朝時代、中国皇帝の使者である冊封使(さっぽうし)が訪れたときの行列をアレンジしたもので、豪華絢爛な行列が見物です。
昨年の参加者数:約28万人
問い合わせ先:首里城祭実行委員会 TEL;098-886-6151 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ツール・ド・おきなわ2009 |
日程:11月7日(土曜日)~8日(日曜日)
場所:名護市民会館(スタート・フィニッシュ)
昨年の参加者数:約3500名(うち県外 約2000人)
内容:沖縄のやんばる路を走り抜ける、サイクルスポーツの祭典。大会では、沖縄本島330kmを1泊2日で走破する本島一周サイクリングをはじめ、国外招待チームやトップレーサーたちも参加する国際ロードレースUCI公認の男子チャンピオンレース200km、6種の市民レース、やんばるの離島体験コースなど、2日間に渡り多彩な種目が展開されます。
問い合わせ先:NPO法人ツール・ド・おきなわ協会
TEL:0980-54-3174 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
担当:観光企画課 宮良(みやら) |
|
|
|
|
|
|
TEL 098-866-2763 |
|
|
|
|
|
各方面ごとの概況と見通し |
|
|
|
|
1.国内 |
|
|
|
|
|
東京 |
|
|
|
|
|
○ 景気の低迷による旅行手控えや低価格志向に加え、10月から燃油サーチャージが再設定されるため海外旅行へのかけこみ需要があったことも影響し、前年同月実績を下回った。
○ 低価格志向が続いており、旅行マインドは伸び悩んでいる。団体客を中心に10月の集客状況は悪く、11月もさらに厳しい予約状況となっており、厳しい状況が続くものと見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関西 |
|
|
|
|
|
○ 大型連休は、予約時期に沖縄での新型インフルエンザ流行があったこと等により、ほぼ前年並みとなった。その他の時期も景気低迷や新型インフルエンザの影響で団体旅行が伸び悩むなどして、全体として前年同月実績を下回った。
○ 景気低迷やそれにともなう冬のボーナスカット等により低価格商品の予約もあまり伸びていないこと、提供座席数も引き続き減少していること等から、今後も伸び悩むとみられる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福岡 |
|
|
|
|
|
○ 新規路線開設による増便効果や、大型連休の旅行需要が好調だったことにより、前年同月実績を上回った。
○ 景気低迷の影響を受け、旅行会社各社の予約状況は、10月は弱含み、11月はさらに厳しい状況となっている。福岡県では、10月9日にインフルエンザ流行注意報が発表された。これからの時期予定されている修学旅行に影響を与えることが懸念される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋 |
|
|
|
|
|
○ 景気低迷による旅行手控えに加え、予約時期の新型インフルエンザ報道の影響により団体・個人旅行ともにキャンセルが多く発生し、前年同月実績を下回った。
○ 雇用情勢の悪化や、冬場のボーナスカット等、先行きへの不安感から伸び悩んでおり、10月以降も厳しい状況が続くものと見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.海外 |
|
|
|
|
台湾 |
|
|
|
|
スタークルーズが昨年同月を上回るペースで送客を行ったこと、チャーター便による送客も順調なことから、前年同月実績を上回った。
○ 10月の海路客については、台風17号・20号によってクルーズ船がキャンセルになったことで減少するが、11月以降は、個人旅行が引き続き好調であること、手控えられていた団体旅行も持ち直しつつあることから、前年並みとなることが見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
韓国 |
|
|
|
|
○ 韓国国内の景気低迷の影響により、インセンティブツアーや団体旅行は伸び悩んだものの、個人旅行需要が好調だったこともあり、ほぼ前年並みに推移している。
○ 10月に韓国からのチャーター便2本が予定されていることや、新型インフルエンザによる旅行手控えも落ち着き、11月以降のインセンティブツアーが数件確定しており、堅調に推移することが見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上海(中国本土) |
|
|
|
|
|
定期便による送客が昨年よりも多かったことや杭州からのチャーター便の就航、海路客も好調だったことにより、前年同月実績を上回った。
○ 10月の国慶節の送客が順調だったこと、11月以降にもリゾートウエディングや団体のツアーが造成されていることから、概ね堅調に推移することが見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香港 |
|
|
|
|
|
○ 昨年、定期便に加え催行されていたビバマカオ航空によるチャーター便が今年はなかったことにより、前年同月実績を下回った。
○ 10月は、国慶節に定期便が一日2便の運航になるが、上記チャーター便が今年はなかったことで前年実績を下回る見込み。今後は香港における旅行の閑散期に入り、定期便の減便が予想されることから、前年同月実績並みか微減となることが見込まれる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
H21-9geppo.xls(エクセル:109KB)
↑グラフ等はこちら
H21-9gaikyou.pdf(PDF:320KB)
↑印刷用(6ページ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください