ホーム > 産業・仕事 > 観光 > 統計・データ・その他刊行物等 > 観光客数 > 入域観光客数 > 平成21年5月入域観光客統計概況(平成21年6月26日発表)(数値データファイルを一番下に添付しています。)
ここから本文です。
更新日:2012年8月24日
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入域観光客統計概況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
-平成21年5月分- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月の入域観光客数は、423,300人。前年同月比は△7.4%(△33,600人)だった。 4月から5月までの入域観光客数の累計は、871,700人。前年同期比は△7.4% (△69,200人)だった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.国内外別入域状況 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内 | 411,600 | 人 | 前年同月比 | △ | 20,200 | 人 | ( | △ | 4.7 | %) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国 | 11,700 | 人 | 前年同月比 | △ | 13,400 | 人 | ( | △ | 53.4 | %) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合計 | 423,300 | 人 | 前年同月比 | △ | 33,600 | 人 | ( | △ | 7.4 | %) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.主要航路別入域状況 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京 | 187,200 | 人 | 前年同月比 | △ | 300 | 人 | ( | △ | 0.2 | %) | 構成比 | 44.2 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西方面 | 86,000 | 人 | 前年同月比 | △ | 12,900 | 人 | ( | △ | 13.0 | %) | 構成比 | 20.3 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡方面 | 52,000 | 人 | 前年同月比 | 0 | 人 | ( | 0.0 | %) | 構成比 | 12.3 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋 | 36,300 | 人 | 前年同月比 | △ | 1,900 | 人 | ( | △ | 5.0 | %) | 構成比 | 8.6 | % | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.概況と見通し |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国内客については、ゴールデンウィーク期間中は好調だったものの、それ以降は日本国内における景気低迷に加え、新型インフルエンザによる出張・旅行手控えの影響も受け、前年同月実績を下回った。 外国客については、景気悪化による旅行市場の冷え込みや、大型クルーズ船の寄港が前年と比べ大幅に少なかったことなどにより、前年同月実績を下回った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後の見通しとしては、国内客については、景気に一部下げ止まりの動きが見られるものの、夏季ボーナスの減少に伴う節約志向や雇用情勢の悪化による不安感の継続から旅行マインドが低下し、厳しい状況が続くものとみられる。 外国客については、新型インフルエンザの影響により先行きは不透明だが、台湾からのクルーズ船が6月から定期的に寄港する予定であることから、その効果に期待したい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.今後のトピックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事項 | 内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
海洋博公園サマーフェスティバル2009 | 日程:7月18日(土曜日) 会場:海洋博公園内エメラルドビーチ ※荒天の場合、中止または規模を縮小して実施。 内容:海洋博公園サマーフェスティバルでは、伊江島を望む海から県内最大10,000発もの花火が打ち上げられます。さらに昼花火もあるほか、花火大会前の夕方から始まるサンセットコンサートでも、夕日の沈む海をバックにさまざまなジャンルのアーティストたちがライブを繰り広げます。 観客数:約5万人 お問い合わせ先:(財)海洋博覧会記念公園管理財団海洋博公園管理センター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夏祭りin那覇2009 一万人のエイサー踊り隊 | 日程:7月31日(金曜日)~8月2日(日曜日) 会場:国際通り(安里三叉路~パレットくもじ前交差点) 昨年の観客数:約9万人 内容:沖縄の夏の風物詩ともいえる「エイサー」。一万人のエイサー踊り隊は、県内各地の青年会による伝統的なエイサーから創作エイサー、子供たちのエイサーなど、さまざまな団体によるエイサーが繰り広げられる熱いイベントです。 お問い合わせ先:夏祭りin那覇実行委員会 電話番号 098-863-2755 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
担当:観光企画課 宮良(みやら) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL098-866-2763 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各方面ごとの概況と見通し | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.国内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 景気悪化による節約志向の中、ゴールデンウィーク期間中が好調だったことや提供座席数の増加もあり小幅な減少にとどまった。 ○ 夏のボーナスカットや減額の企業も少なくないため、旅行需要を喚起する期待感は薄い。7月は前年が大幅な増加だったこともあり、前年同月実績を上回るのは厳しい状況である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関西 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ ゴールデンウィークまでは好調だったものの、新型インフルエンザの国内発生による関西発の旅行自粛が影響し、前年同月実績を下回った。 ○ 旅行会社各社は、夏商品の販売に向けて、店頭キャンペーン等を実施し、集客に力を注いでいるが、新型インフルエンザに伴う旅行自粛により、予約の出足が鈍くなっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 景気低迷の影響や高速道路料金値下げによる近距離旅行人気が続くなか、3月、4月から開設された新規路線に支えられ、前年同月実績を維持している。 ○ 旅行会社各社の6、7月の予約状況は、出張・旅行手控えの影響が続き、個人旅行商品を中心に低調。しばらくは厳しい状況が続くものと見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 不景気による出張・旅行手控えに加え、日本トランスオーシャン航空の名古屋=石垣線が5月中は運行を休止していたことなどから、前年同月実績を下回った。 ○ 旅行会社各社の予約状況は、引き続き不景気感を受け、全体的に伸び悩んでいる。旅行会社各社は航空会社と連携した商品で需要喚起を図っているが、引き続き厳しい状況が続くものと見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.海外 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台湾 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 前年よりもクルーズ船の寄港予定が少なかったことに加え、5月末より運行再開予定であった台湾からの定期クルーズ船の石垣港への寄港が、燃料タンクのトラブルによりキャンセルされたこともあり大幅な減少となっている。 ○ スタークルーズが6月から定期的に那覇・石垣港へ寄港する予定であることから、海路については前年並みの水準を確保できると見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 新型インフルエンザ発生の影響による一部キャンセルはあったものの、個人旅行の伸びやチャーター便による送客などにより、前年同月実績を大きく上回った。 ○ 6月に入り、新型インフルエンザ発生の影響などにより社会全般に旅行自粛ムードが広がり、新規予約は低迷していたが、次第に落ち着き、為替レートも安定してきていることから7月中旬からは、夏休みに向けて予約も回復するものと見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上海(中国本土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ クルーズ船の寄港が減少したこと、新型インフルエンザの影響を受け一般団体旅行が低調だったことなどにより、前年同月実績を下回った。 ○ 航空便利用者は順調に推移しており、さらに上海発クルーズが6月に3回寄港予定であるため、今後の回復が期待される。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
香港 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ 香港エクスプレス航空の沖縄定期便運行開始から1年が経過し、官民一体となった沖縄PRにより、旅行先としての認知度が飛躍的に高まったことから、前年同月実績を上回った。 ○ 新型インフルエンザの域内感染が発覚し、6月12日から、香港全ての幼稚園・小学校が2週間の全面休校措置となったことにより、旅行需要は当面冷え込むものと見込まれる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
H21-5geppo.xls(エクセル:100KB)
↑グラフ等はこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください