• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 「令和5年度琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計委託業務」に係る企画提案の募集について

ここから本文です。

更新日:2023年4月26日

【質問回答】「令和5年度琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計委託業務」に係る企画提案の募集について

質問に対する回答を掲載します。

回答文(PDF:77KB)

 

みだしの件について次のとおり公告する。

令和5年4月14日

沖縄県立博物館・美術館
館長 里井 洋一

1.企画提案募集に付する事項

(1)件名:令和5年度琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計委託業務
(2)応募要項・企画提案仕様書:下記4(5)に掲載のとおり
(3)契約期間:契約締結日から令和6年3月29日まで

2.事業の目的

琉球王国時代から継承されてきた有形・無形の文化遺産は、近代化や先の大戦等によりその多くを失ってきた。本事業は、残された文化遺産等から得られる学術的知見や科学分析等の情報を集積するとともに、王国時代にあった手わざ(絵画、木彫、石彫、漆芸、陶芸、染織、金工、楽器)を、現代の最高水準の手わざで復元を行うことを目的とする。また、これら模造復元品を通して、世界に誇る沖縄の手わざの力を内外へ発信し、琉球王国文化の体系化を図るとともに、文化観光・研究拠点としての沖縄をアピールする。

3.募集内容及び選定方法

令和5年度琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計委託業務に係る企画提案応募要領及び企画提案仕様書を参照すること

4.主なスケジュール

(1)企画提案応募説明会

日時:令和5年4月19日(水曜日)16時00分~17時00分
会場:沖縄県立博物館・美術館 博物館研修室
参加申込:「企画提案応募説明会参加申込書」【様式9】をFAXにて担当者へ提出(詳細は企画提案応募要領を参照)
申込期限:令和5年4月19日(水曜日)12時00分必着

(2)質問事項について

受付期間:令和5年4月19日(水曜日)~令和5年4月24日(月曜日)12時00分まで
質問方式:FAXまたは電子メールで提出し、必ず受信確認を行うこと(詳細は企画提案応募要領を参照)
回答方式:回答は沖縄県ホームページに掲載し、個別の回答は行わない
※回答は、令和5年4月26日(水曜日)17時00分までに行う。

(3)応募申請書及び企画提案書等の提出について

受付期間:令和5年4月14日(金曜日)~令和5年5月8日(月曜日)15時00分まで
提出方法:持参または郵送により提出すること。ただし、郵送の場合は到着確認が可能な手段をとるものとし、提出期限内に到着するよう送付すること
提出場所:沖縄県立博物館・美術館(博物館班)

(4)事業者の選定について

第一次審査(書類審査)結果通知:令和5年5月10日(水曜日)予定
第二次審査(プレゼンテーション審査):
日時:令和5年5月16日(火曜日)予定
場所:沖縄県立博物館・美術館,博物館会議室(予定)※詳細は第一次審査結果にて通知する。

(5)応募要領、仕様書及び申請書類様式

企画提案募集の公告(PDF:134KB)
企画提案応募要項(PDF:223KB)
企画提案仕様書(PDF:190KB)
企画提案応募申請書類様式1-12(ワード:121KB)

5.問い合わせ先

〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
沖縄県立博物館・美術館(博物館班),崎原
TEL:098-851-5401(博物館班直通),FAX:098-941-3650(博物館班直通)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

文化観光スポーツ部博物館・美術館

〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1

電話番号:098-851-5401(博物館班)

FAX番号:098-941-3650(博物館班)

令和5年度琉球王国文化遺産集積・再興事業実施設計委託業務

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?