 |
 |
 |
 |
国に対して「飛行場の設置許可申請」を行い、許可を得て、事業着手することになります。飛行場設置許可申請書を整えるには、 |
 |
●空港の規模や形を決める飛行場の工事設計図書や実測図等を作成する必要があります。 |
 |
●新空港建設予定地の土地の所有者である地権者の皆さんの同意を得る必要があります。土地改良区や農業委員会などの同意も必要です。 |
 |
●新空港の設置・管理者を決めるため、石垣市議会と沖縄県議会の議決が必要です。 |
 |
●新空港建設が環境にどのような影響を与えるかを検討するため、さまざまな「環境調査」を行い、与える影響を最小限にできるよう、「環境影響評価法」に基づく環境影響評価手続きを実施する必要があります。 |
 |
以上のような手続きを経て、平成16年度の事業採択を目指し、新空港の早期実現につとめてまいります。
皆さんの十分なご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
 |
|
 |
|
 |