美ら島沖縄 vol.497

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.18

応募締切:2017年2月28日(火)必着本号特集「離島へつながる光の道、海底光ケーブル」は島しょ県、沖縄にとって画期的な事業であり、今後の活用に期待が膨らみますね。インターネットなど情報通信技術の発展は距離の格差を解消するものだなぁ~と改めて感じました。沖縄らしい「ゆいま~る」の精神と最新技術がミックスされて生まれる新たな事業に乞うご期待!!(HIRO)ここ最近曇りの日も多くなり寒くなってきました。温かい食事がとてもおいしく感じる季節ですね。道ばたで販売している石焼きいもがすごくおいしそうに見えます。年末年始のこともあるので食べ過ぎ注意ですが、誘惑には負けてしまいます。みなさまも十分にお気をつけください。(TAN)●琉球朝日放送(QAB)土15:55〜16:00●沖縄テレビ(OTV)日8:55〜9:00●琉球放送(RBC)日16:54~16:59毎週土曜日・日曜日県政広報テレビ番組「うまんちゅひろば」●ラジオ沖縄(864KHZ)11:50〜11:55●RBCIラジオ(738KHZ)11:55〜12:00●FM沖縄(87.3MHZ)12:55〜13:00毎週月曜日〜金曜日県政広報ラジオ番組「ラジオ県民室」現在、103テーマの講座を提供中!県の職員「SHUFOO!」にて「美ら島沖縄」掲載中!詳しくは『SHUFOO!』を検索!(SHUFOO!→国内最大級の電子チラシサイト)が講師として出向きます。詳しくはホームページをご覧ください。ラジオ県民室県政出前講座実施中2月4日・5日/家族で挑戦!がんじゅうアップチャレンジ33011日・12日/サイバー犯罪の危険性について18日・19日/中小企業組合制度とその活用事例25日・26日/子どもの貧困対策についてホームページバナー広告募集中!財政の健全化と県民サービスの向上のための貴重な財源として、バナー広告を募集中です。詳しくはホームページをご覧ください。Q.1Q.2Q.3Q.4Q.5今号をどこで手に入れましたか。または何でご覧になりましたか。今号の「美ら島沖縄」で面白かったページは何ですか?またその理由は?今号の「美ら島沖縄」で役立ったページは?「美ら島沖縄」で取り上げてほしい内容は何ですか?「美ら島沖縄」に関する率直なご意見、ご感想があればお聞かせください。商品に関する問い合わせ応募方法宛先島とうがらし酢県産の島唐辛子をお酢に漬けてみました。沖縄では泡盛に島唐辛子を漬けたこーれーぐすーが主流ですが、お酢に島唐辛子を漬ける事で、爽やかな酸味と辛みが沖縄そば・チャンプルー等を一味違った風味に変えます。 提供/やんばるダイニング美ら島キッチンTEL.0980-43-5512FAX.0980-43-5524担当:前田悟営業時間/11:00~22:00(LO21:00)①上記アンケートへの回答②郵便番号③住所④氏名⑤年齢⑥電話番号を必ずお書きの上、次の宛先までご応募ください。ハガキ:〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2広報課あてFAX:098-866-2467電子メール:KOUHOU@PREF.OKINAWA.LG.JP※「2月号プレゼント係」と明記ください。抽選の上、プレゼントを差し上げます。■プレゼントの発送をもって発表と代えさせていただきます。■個人情報はプレゼントの発送のみの情報として使用します。やんばるダイニング美ら島キッチン名様10「OKICA」はバス、モノレール両方で使用できます!18美ら島沖縄2017.2


<< | < | > | >>