美ら島沖縄 vol.491

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.18

熱中症からカラダを守ろう!美ら島沖縄うまんちゅひろば〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2県広報課TEL.098-866-2020FAX.098-866-2467E-MAIL:KOUHOU@PREF.OKINAWA.LG.JPのアンケートにお答えいただいた方から抽選で、毎月10名様に県産品プレゼント!アンケート県広報課から8月のお知らせ編集後記今月のプレゼント美ら島沖縄読者プレゼント美ら島沖縄読者プレゼント美ら島沖縄読者プレゼント美ら島沖縄読者プレゼントアンケートに答えて県産品を当てよう!!応募締切:2016年8月31日(水)必着8月はお盆…ということで今月号の表紙はエイサーです!県内各地でお祭りやエイサーイベント盛りだくさんでわくわくしますね!さて、私事ですが、今月号をもって産休に入ります。約1年のお休みになりますが、復職後も「美ら島沖縄」制作に携われたらいいなーと思っております。暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて夏を楽しみましょう!(YUSO)本号「うちな~のルーツを探れ!」のテーマである「スポーツ」。この時期盛り上がりを見せる高校野球は毎試合ドラマがあり感動の連続です。この夏も沖縄代表にエールを送りましょう!!本号で相棒のYUSOさんがお休みに入り寂しい限りです。新しいパートナーと広報誌を編集してまいりますので、引き続き「美ら島沖縄」を手に取ってご覧くださいね。(HIRO)●琉球朝日放送(QAB)土15:55〜16:00●沖縄テレビ(OTV)日8:55〜9:00●琉球放送(RBC)日16:54~16:59毎週土曜日・日曜日県政広報テレビ番組「うまんちゅひろば」●ラジオ沖縄(864KHZ)11:50〜11:55●RBCIラジオ(738KHZ)11:55〜12:00●FM沖縄(87.3MHZ)12:55〜13:00毎週月曜日〜金曜日県政広報ラジオ番組「ラジオ県民室」現在、103テーマの講座を提供中!県の職員「SHUFOO!」にて「美ら島沖縄」掲載中!詳しくは『SHUFOO!』を検索!(SHUFOO!→国内最大級の電子チラシサイト)が講師として出向きます。詳しくはホームページをご覧ください。ラジオ県民室県政出前講座実施中8月6日・7日/不妊専門相談センター(特定不妊治療費助成事業)13日・14日/ちゅらさん運動の取り組み20日・21日/ゆいレール延長整備と利用促進27日・28日/放課後児童クラブ支援事業ホームページバナー広告募集中!財政の健全化と県民サービスの向上のための貴重な財源として、バナー広告を募集中です。詳しくはホームページをご覧ください。Q.1Q.2Q.3Q.4Q.5今号をどこで手に入れましたか。または何でご覧になりましたか。今号の「美ら島沖縄」で面白かったページは何ですか?またその理由は?今号の「美ら島沖縄」で役立ったページは?「美ら島沖縄」で取り上げてほしい内容は何ですか?「美ら島沖縄」に関する率直なご意見、ご感想があればお聞かせください。香川県讃岐産の最高級の小麦粉に、沖縄県本島中部うるま市のヤマン(山芋)と九州・沖縄産のきび糖を混ぜ込み、アールグレイとオレンジピールを加え、仕上げに南大東島特産のラム酒(CORCOR)で香り付けした、添加物不使用のパウンドケーキです。提供/琉球銘菓くがにやあ(株)くがに菓子本店TEL.098-860-7274(代表)営業時間/平日9:00〜18:00土・祝日9:00〜14:00休日/日①上記アンケートへの回答②郵便番号③住所④氏名⑤年齢⑥電話番号を必ずお書きの上、次の宛先までご応募ください。ハガキ:〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2広報課あてFAX:098-866-2467電子メール:KOUHOU@PREF.OKINAWA.LG.JP※「8月号プレゼント係」と明記ください。抽選の上、プレゼントを差し上げます。■プレゼントの発送をもって発表と代えさせていただきます。■個人情報はプレゼントの発送のみの情報として使用します。商品に関する問い合わせ応募方法宛先きび糖とアールグレイの焼菓子琉球銘菓くがにやあ名様1018美ら島沖縄2016.8


<< | < | > | >>