美ら島沖縄 vol.470

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.17

島の厳しさを伝える港の風景(1970年頃・南大東島)。今も変わらない光景が続いています。ムラ自慢シマ自慢⑦わんがイチバン!シリーズ連載南大東島北大東島MINAMIDAITOJIMAKITADAITOJIMA厳しさと豊かさが交錯するフロンティアアイランド沖縄本島の遥か東方約360KMの太平洋に位置する南北大東島は、ダイナミックな自然が息づく島。明治時代に八丈島出身の玉置半右衛門の命により切り拓かれました。開拓から110余年の歴史を経て、現在両島では大型機械を取り入れたさとうきび農業の大規模経営が行われ、日本におけるさとうきび農業の先進地として知られています。断崖絶壁に囲まれた両島は隆起環礁からなり、島の周りは深海になっていることから大型の回遊魚が泳ぐ豊かな漁場になっている一方、切り立った断崖に造られた港では、人や物資の積み下ろしがクレーンで行われるなど、厳しい環境ゆえの光景も見られます。近年では那覇・南大東・北大東間の新たな飛行ルートが開設され毎日飛行機が運航するようになり、それぞれの島では個性を活かしたエコツアーなど、観光振興にも期待が持たれています。北大東島の大東月桃から採れる月桃葉水でできた月桃プレローション。化粧水前に使うことで化粧水を角質層まで浸透させる。(株)ECOMAP0120-417-328沖縄県産のさとうきびから作った黒糖と紺碧の海から作った塩を使用した大東羊かん(黒糖)。黒糖の甘みを塩が引き立て豊かな味わいが広がる。お菓子のまつだ☎09802-2-2278島で獲れたサワラを醤油ベースの特製タレに浸け酢飯にのせた大東寿司。島出身の大将が握った寿司は那覇空港で空弁としても販売中。喜作☎098-861-5501大東島これがイチバン日本一短い旅客機の定期航空路線平成9年、那覇―南大東―北大東―那覇、及びその逆周りの飛行ルートが琉球エアーコミューターによって開設され、そのうち南大東島と北大東島間を結ぶおよそ13KM、風向きと使用する滑走路の組み合わせにより飛行時間最短約5分という日本一短い旅客機の定期航空路線が誕生しました。波や風の影響で船が着岸できないことも多い両島にとって、飛行機は重要な交通手段。現在、39人乗りの飛行機が毎日運航し、距離だけでは測ることのできない安心と潤いを島の人々にもたらしています。NO.1NIPPON-ICHI39人乗りのDHC8写真提供:琉球エアーコミューター美ら島沖縄2014.111711月16日は沖縄県知事選挙(県議補選)の投票日です。


<< | < | > | >>