農林整備班業務紹介

ページ番号1010586  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

八重山農林水産振興センター 農林水産整備課 農林整備班では現在、経営体育成基盤整備事業(大保良田地区)・水質保全対策事業(西表第1地区・波照間第1地区・波照間第2地区)・農地、農業用施設災害復旧事業(豊原地区)や、市町村営事業の補助金交付事務、海岸管理等の業務を行っています。

また、平成18年度から林務に関する業務も加わりました。

その中で、まずは現在遂行中の事業をいくつか紹介します。

経営体育成基盤整備事業(大保良田地区)平成12年~平成20年まで

ほ場整備を基幹として農業生産基盤・農村生活環境基盤を整備しています。

大保良田地区は昔から豊富な水資源を生かして農業を行っておりましたがその地域は湿地帯で農業をするにはかなりの労力を費やしてました。

写真:農作業の様子の今と現在の比較
(左:昔の農作業の様子)水牛による代掻き(苗を植える前に田んぼを均す作業)水牛も湿地帯に足をとられて大変です。

(右:現在の農作業の様子)機械を使用した稲刈作業時間も大幅に短縮されました

下の写真は大保良田地区で実施した工事の様子です。

写真:太保田地区1
整地工前の様子(1工区・平成16年8月)
写真:太保田地区2
整地工後(1工区・平成17年4月)
写真:太保田地区3
平成15年度に工事を行った箇所では、見事な黄金色の稲穂が実っています

水質保全対策事業(波照間第1地区) 平成15年~平成21年まで

農地からの赤土(耕土)流出を防止する工事です。

写真:波照間第1地区1
左:既設浸透池(平成16年7月)と右:既設排水路(平成15年7月)
写真:波照間第1地区
左:新設浸透池(平成17年4月)と右:新設排水路(平成17年4月)

上の写真のように、平成16年度工事では既設の浸透池や排水路を拡張して大雨時に水が溢れないようにしました。

農地、農業用施設災害復旧事業(豊原地区)

台風や地すべりなどの以上な天然現象によって壊れた施設を復旧する事業です。

写真:豊原地区
左:被災時(平成16年8月) 右:復旧後(平成17年6月)

農林整備班の業務がこのように進められてこれたのは多くの方々のご協力のたまものでした。今まで事業に係わったみなさま本当にありがとうございます。

これからも地元とのふれあい・環境に配慮した整備をモットーに地域整備をおこなっていきますのでどうぞよろしくお願いします。

農村整備班の管轄業務をもっと知りたい方は次のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 八重山農林水産振興センター農林水産整備課
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里438-1 八重山合同庁舎4階
電話:0980-82-2342 ファクス:0980-83-3542
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。