電子入札システムに関するよくある質問

ページ番号1015353  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

電子入札システムに関する、よくある質問をまとめました。
沖縄県では電子入札コアシステムを使用しています。一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)の「電子入札コアシステム開発コンソーシアム(外部サイトへリンク)」のホームページにも電子入札コアシステムに関する「よくある質問」が掲載されていますので、ご参照ください。

またICカードの購入、セットアップに関する質問は各認証局のホームページをご参照ください。

1.電子入札全般
Q1-1.電子入札とはどのようなものですか。

2.事前準備
Q2-1.電子入札を行うために必要な機器やソフトウェアなどについて教えてください。

3.ICカードについて
Q3-1.沖縄総合事務局や那覇市の電子入札システムで使用しているICカードは、沖縄県の電子入札システムにも使用できますか。
Q3-2.ICカードは1枚しか持てませんか。
Q3-3.ICカードはどこで入手できますか。
Q3-4.業者登録の際の代表者と異なる名義人のICカードで入札する場合は、委任状の提出が必要になりますか。
Q3-5.複数枚のICカードを営業所ごとに所有している場合、1案件に営業所ごとに入札に参加することはできますか。

4.利用者登録について
Q4-1.内閣府沖縄総合事務局の電子入札システムで既に利用者登録を済ませていますが、沖縄県の利用者登録を別途行う必要がありますか。
Q4-2.建設業許可番号で利用者登録できますか。
Q4-3.新しいカードを登録したいが、再度利用申請を行い利用者登録番号を取得する必要はありますか。
Q4-4.期限切れのため新しいカードを登録したいが、登録番号を忘れてしまった。
Q4-5.会社の代表者が変わりますが、ICカードは購入する必要がありますか。
Q4-6.許可番号が変わりますが、何か手続は必要ですか。
Q4-7.利用者登録を行う際に、時計が表示されない。
Q4-8.資格審査情報検索画面で先に進めない。
Q4-9.利用者登録画面の社長の役職が空白になっている。
Q4-10.利用者情報の印刷を忘れていた。再度印刷したい。
Q4-11.電子入札用のパソコンを買い替えたが、利用者登録や届出は必要ですか。

5.電子入札システムについて
Q5-1.「くじ番号」とは何ですか。
Q5-2.入札書等に添付できるファイルの容量は、上限どれくらいですか。
Q5-3.電子入札案件については、紙入札は認められますか。
Q5-4.電子入札システムを利用しているが、途中から紙入札に変更できますか。
Q5-5.一般競争入札(事前審査)で資格確認申請書はどのように提出すればよいか。
Q5-6.一般競争入札(事後審査)で資格確認申請書はどのように提出すればよいか。
Q5-7.添付資料(資格確認申請書、内訳書)に押印は必要か。
Q5-8.提出した入札書や工事費内訳書の訂正はできないのですか。
Q5-9.指名通知のお知らせメールが届かない又は、遅れて届くことがありますが、なぜですか。

6.入札情報システムについて
Q6-1.質問回答の見方を教えて下さい。

7.システムエラーについて
Q7-1.設計図書がダウンロードできない。
Q7-2.「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています」と表示され、『はい』をクリックすると、画面が強制的に閉じる。
Q7-3.「ポップアップがブロックされました」と表示され、画面が開かない。
Q7-4.「ただいまサーバと通信中です」の画面が表示され、次に進めない。
Q7-5.PIN番号入力後、「APPLET-CRAITICAL-00000000-00000(※番号は状況により異なります)デバイスが使用できません(又はログインに失敗しました)」と表示される。
Q7-6.PIN番号入力後、「APPLET-EEROR-00000000-00000(※番号は状況により異なります)画面操作時にエラーが発生しました」と表示される。
Q7-7.入札書提出時に「指定された添付資料が見つかりません」と表示される。
Q7-8.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、時刻が表示されるはずの部分に「×」と表示されて先に進めない。
Q7-9.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、時刻が表示されない。
Q7-10.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、電子入札システム画面で時刻が表示されるはずの部分がブルー状態になっており、メニュータブも表示されていない。

8.その他
Q8-1.操作マニュアルなどはありませんか。

1.電子入札全般

Q1-1.電子入札とはどのようなものですか。

沖縄県電子入札システムは、インターネット上のやり取りにより公共事業の入札手続きを行う電子入札システムと、入札予定や入札結果等を公表する入札情報サービス(PPI)で構成されています。

このページの先頭へ戻る

2.事前準備

Q2-1.電子入札を行うために必要な機器やソフトウェアなどについて教えてください。

パソコンの他、インターネットへの接続、ICカード及びICカードリーダの購入が必要です。
詳細は「電子入札利用のための準備」をご覧ください。

このページの先頭へ戻る

3.ICカードについて

Q3-1.沖縄総合事務局や那覇市の電子入札システムで使用しているICカードは、沖縄県の電子入札システムにも使用できますか。

代表者又は受任者(入札・見積に関する権限の委任を受けた者)名義のICカードであれば使用できます。ただし、沖縄県への利用者登録が必要となります。

Q3-2.ICカードは1枚しか持てませんか。

同じ名義であれば複数枚持つことが可能です。破損や入札時期の重複などに備えて複数枚準備しておいた方が良いと思われます。

なお、工事と委託は別々のICカードを用意する必要があります。

Q3-3.ICカードはどこで入手できますか。

ICカードは、下記の民間認証局から購入できます。
日本電子認証株式会社、株式会社NTTネオメイト、東北インフォメーション・システムズ株式会社、株式会社帝国データバンク、ジャパンネット株式会社等

Q3-4.業者登録の際の代表者と異なる名義人のICカードで入札する場合は、委任状の提出が必要になりますか。

利用者登録の際に代表者からの年間委任状を技術・建設業課に提出する必要があります。また案件毎に代表者からの入札・見積に関する権限についての委任状を各発注機関に提出する必要があります。

Q3-5.複数枚のICカードを営業所ごとに所有している場合、1案件に営業所ごとに入札に参加することはできますか。

できません。(2006年3月30日)

このページの先頭へ戻る

4.利用者登録について

Q4-1.内閣府沖縄総合事務局の電子入札システムで既に利用者登録を済ませていますが、沖縄県の利用者登録を別途行う必要がありますか。

沖縄県の利用者登録を別途行う必要があります。

Q4-2.建設業許可番号で利用者登録できますか?

許可番号の他、県技術・建設業課が発行する8桁の利用者登録番号が必要になります。⇒

Q4-3.新しいカードを登録したいが、再度利用申請を行い利用者登録番号を取得する必要はありますか。

利用者登録番号は、ひとつの建設業許可番号にひとつ作成されています。許可番号に変更がない限り改めて申請する必要はありません。

Q4-4.期限切れのため新しいカードを登録したいが、登録番号を忘れてしまった。

電子申請により利用者登録番号等発行申請書を提出して下さい。登録番号を再交付しますので適切に保管して下さい。⇒

Q4-5.会社の代表者が変わりますが、ICカードは購入する必要がありますか。

ICカードに格納された情報に変更がある場合は、新たに作成する必要があります。ご利用の認証局にご確認ください。入札までに新しいカードが用意できない場合は、発注機関にご相談下さい。
なお、代表者が変更になったにもかかわらず、旧ICカードにて入札を行うと「無効」入札となりますのでご注意ください。

Q4-6.許可番号が変わりますが、何か手続は必要ですか。

許可番号が変わると利用者登録番号も変わるため、再度利用者登録を行う必要があります。技術・建設業課担当者までお問い合わせ下さい。⇒

Q4-7.利用者登録を行う際に、時計が表示されない。

JavaPolicyの設定を行う必要があります。設定方法はご利用されている認証局へお問い合わせください。

Q4-8.資格審査情報検索画面で先に進めない。

商号又は名称は全角で入力してください。株式会社等の括弧も全角で入力します。「株式会社」で入力するとエラーになります。
登録番号には技術・建設業課より交付した8桁の利用者登録番号を入力して下さい。⇒

Q4-9.利用者登録画面の社長の役職が空白になっている。

沖縄県では原則代表者での登録となるため、役職名がブランクになっています。入札に支障はありません。

Q4-10.利用者情報の印刷を忘れていた。再度印刷したい。

利用者登録メニューの<変更>から先に進み、完了画面から印刷を実行できます。必要に応じて登録内容を変更して下さい。

Q4-11.電子入札用のパソコンを買い替えたが、利用者登録や届出は必要ですか。

利用者登録や届出は不要です。一度登録したICカードはどの端末でも利用できます。

このページの先頭へ戻る

5.電子入札システムについて

Q5-1.「くじ番号」とは何ですか。

入札額が同額の場合に電子くじにて落札者を決定するため、入札金額入力時に任意の3桁のくじ番号を入力していただきます。
くじ番号と入札時刻に関する数値を基にアルゴリズムによりで落札者を決定します。

Q5-2.入札書等に添付できるファイルの容量は、上限どれくらいですか。

上限は、3メガバイトです。圧縮しても3メガバイトを超えてしまう場合は電子入札運用規準10-2,10-3に基づき持参して下さい。

Q5-3.電子入札案件については、紙入札は認められますか。

原則認められませんが、次の場合に限り「紙入札方式参加承認書」を発注機関に提出し、承認を得れば参加できます。

  • WTO対象案件で参加者が希望する場合
  • 電子入札に対応するための準備を行っていると認められる場合

Q5-4.電子入札システムを利用しているが、途中から紙入札に変更できますか。

原則認められませんが、次の場合は各案件の発注機関に連絡の上、「紙入札方式移行申請書」を提出して承認を得てください。

  • PCや回線等の障害により電子入札が続行不可能な場合
  • ICカードの失効や代表者の変更により認証局へ購入手続中の場合

Q5-5.一般競争入札(事前審査)で資格確認申請書はどのように提出すればよいか。

公告に定める提出場所(土木事務所等)への紙申請が必要です。ただし電子入札システムでの資格確認申請も必要となります。添付資料には紙申請の表紙のみのファイルを添付して下さい。

Q5-6.一般競争入札(事後審査)で資格確認申請書はどのように提出すればよいか。

新システムでは資格確認申請書は開札後に提出依頼があった場合のみ提出が必要です。入札前の提出は不要となります。ただしJV協定書及び委任状(電子入札用)については紙による事前提出となります。

Q5-7.添付資料(資格確認申請書、内訳書)に押印は必要か。

押印は不要です。Excelや一太郎で作成したファイルを添付してかまいません。

Q5-8.提出した入札書や工事費内訳書の訂正はできないのですか。

従来の紙入札と同様に、一度提出した入札書・工事費内訳書は訂正できません。提出時には慎重にご確認いただく必要があります。

Q5-9.指名通知のお知らせメールが届かない又は、遅れて届くことがありますが、なぜですか。

電子入札システムでは、各種お知らせのメールを送信しますが、パソコンの設定や通信障害などによりメールが届かない、あるいは遅れて届くことがあります。

定期的に電子入札システムにログインし、案件情報をご確認ください。

このページの先頭へ戻る

6.入札情報システムについて

Q6-1. 質問回答の見方を教えて下さい。

【入札情報システム】入札予定でご覧になりたい案件を検索表示し、入札予定表示画面の添付ファイル「質問・回答」ファイルをクリックして下さい。質問があった場合には「質問・回答」ファイルが添付されます。質問が無い場合には掲載されません。

このページの先頭へ戻る

7.システムエラーについて

Q7-1.設計図書がダウンロードできない。

パソコンの事前設定がうまくいっていない可能性があります。
「入札情報システムの設計図書ダウンロードに係る事前設定」をご確認ください。
事前設定の確認後も設計図書がダウンロードできない場合、沖縄県電子入札コールセンターへお問い合わせいただき、パソコンの設定をご確認下さい。
また、入札締切日時を過ぎた入札案件の設計図書はダウンロードできません。

Q7-2.「このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています」と表示され、『はい』をクリックすると、画面が強制的に閉じる。

画面が強制的に閉じる原因として,以下の項目が考えれます。

  • Internet ExplorerにYahooやGoogle等ツールバーがインストールされている。
  • javaが複数インストールされている。
  • 信頼済みサイトの登録がされていない。
  • J-word Plug inがインストールされている。

YahooやGoogle等ツールバーとjavaが複数インストールされていると,システム利用に不具合が出る場合があります。
利用環境に支障がなければ、ツールバーと不要なjavaの削除をお願いします。
ツールバー削除方法については、拡張ソフトウェアのアンインストール手順をご確認下さい。
信頼済みサイトの登録については、電子入札利用のための準備をご確認下さい。
他にJ-Word Plug inがインストールされていると,同様に不具合が出る場合があります。
「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」より『J-Word Plug in』がないかご確認ください。ある場合は,削除をしてパソコンの再起動を行なってください。

Q7-3.「ポップアップがブロックされました」と表示され、画面が開かない。

ポップアップブロック機能が有効な場合に表示されるエラーとなります。
パソコン及びYahooやGoogle等のサードパーティー製のツールバーにてポップアップブロック機能が有効となっている可能性があります。
Internet Explorerのポップアップブロック機能の設定については、電子入札利用のための準備から「パソコンの設定について」をご確認下さい。
利用環境に支障がなければ、ツールバーの削除をお願いします。
ツールバー削除方法については、拡張ソフトウェアのアンインストール手順をご確認下さい。

Q7-4.「ただいまサーバと通信中です」の画面が表示され、次に進めない。

ダイアログボックスと開いているシステム画面、ホームページ等全てを右上の【×】で閉じ、Internet Explorerの起動からシステムにログインし直し、操作をやり直してください。
上記のことを行っても解決しない場合は、Internet ExplorerのキャッシュのクリアとJavaのキャッシュのクリアを行った後パソコンの再起動を行い、システムにログインし直してください。

Q7-5.PIN番号入力後、「APPLET-CRAITICAL-00000000-00000(※番号は状況により異なります)デバイスが使用できません(又はログインに失敗しました)」と表示される。

パソコンがカードリーダ及びICカードを認識していない時にこのようなエラーが発生します。
カードリーダがパソコンに接続されているかご確認下さい。
また、ICカードも正しい向きでリーダに挿入されているかご確認下さい。
確認後、カードリーダをパソコンに接続したまま、パソコンの再起動を行なってください。
また、PIN番号を間違えると同様のエラーが表示されます。PIN番号は正しい番号を入力してください。

Q7-6.PIN番号入力後、「APPLET-EEROR-00000000-00000(※番号は状況により異なります)画面操作時にエラーが発生しました」と表示される。

ポップアップブロック機能によりこのようなエラーが発生します。この場合、ポップアップブロック機能を解除する必要があります。
Internet Explorerのポップアップブロック機能の設定については、電子入札利用のための準備から「パソコンの設定について」をご確認下さい。
また、YahooやGoogle等ツールバーをインストールされている方はツールバーの削除が必要になる場合があります。

利用環境に支障がなければ、ツールバーの削除をお願いします。
ツールバー削除方法については、拡張ソフトウェアのアンインストール手順をご確認下さい。

Q7-7.入札書提出時に「指定された添付資料が見つかりません」と表示される。

InternetExplorer8以上のセキュリティ強化により、事前設定が適切に行われていない場合は内訳書の提出ができません。自動更新によりIE8にアップデートされている場合がありますのでご注意下さい。

【現象説明】
内訳書を添付して入札書を提出する際、次のように架空のパス情報(例C:\fakepath\○○○.xls)が表示され「指定された添付資料が見つかりません」メッセージが表示される場合があります。

画面:入札時添付資料が見つかりません

【対処方法】

InternetExplorerの事前設定を行うことで回避可能です。

Q7-8.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、時刻が表示されるはずの部分に「×」と表示されて先に進めない。

沖縄県電子入札システムで動作可能なバージョン以外のJavaが動作している可能性があります。(動作可能なバージョンについては「電子入札システムの動作環境」をご参照ください。)
動作可能なバージョン以外のJavaでは電子入札システムを利用することはできません。

動作保障対象外のJavaがインストールされている場合や、複数のJavaがインストールされている場合は、Javaを全てアンインストールし、その後、電子入札システムの再セットアップを行ってください。再セットアップの方法については、ご利用の認証局(カード発行元)のホームページをご確認ください。

Q7-9.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、時刻が表示されない。

開いているシステム画面、ホームページ等全てを右上の【×】で閉じ、InternetExplorerの起動からシステムにログインし直し、操作をやり直してください。
上記のことを行っても解決しない場合は、下記3点のことをお試しください。
1.InternetExplorerのキャッシュのクリア、Javaのキャッシュのクリア後にパソコンの再起動してください。

2.ご利用中のJavaのバージョンを確認してください。

3.Java.Policyの設定を行ってください。

設定方法は

Q7-10.利用者登録画面、または電子入札システム画面で、電子入札システム画面で時刻が表示されるはずの部分がブルー状態になっており、メニュータブも表示されていない。

下記4点のことをお試しください。
1.InternetExplorerのバージョンが適切かどうかを確認してください。

2.InternetExplorerの信頼済みサイトへの登録が行われているかを確認し、登録が行われていない場合は信頼済みサイトへの登録を行ってください。

設定方法は以下をご覧ください。

3.YahooやGoogle等のツールバーがパソコンにインストールされていないかを確認し、インストールされている場合はパソコンからアンインストールを行ってください。

4.InternetExplorerのキャッシュのクリアとJavaのキャッシュのクリアを行ってください。

上記のことを行っても解決しない場合は、ご利用の認証局(カード発行元)にご確認の上、再セットアップを行ってください。

アンインストールや再セットアップの方法については、ご利用の認証局から提供されているセットアップ手順書等をご確認の上、ご不明な点はご利用の認証局にお問い合わせください。
※再セットアップを行う際には、ご利用の認証局が提供する環境設定ツールを利用し、Java.Policyファイルの設定作業まで忘れないように行ってください。

このページの先頭へ戻る

8.その他

Q8-1.操作マニュアルなどはありませんか。

沖縄県電子入札ポータルサイトの「4.様式・マニュアル」に操作マニュアルを掲載しております。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 土木建築部 技術・建設業課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(北側)
電話:098-866-2374 ファクス:098-866-2506
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。