沖縄県広域地震・津波避難訓練

ページ番号1003550  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

令和4年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:令和4年11月2日(水曜日)
  2. 訓練時間午前10時03分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所県内各地
  4. 訓練内容シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分頃※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申し込み方法

お住まい・ご所属の市町村にお申込み

  • お住まい・ご所属の各市町村の防災担当窓口あてお申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載してお申し込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

令和4年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問案に市町村が追加する可能性もありますので、市町村防災担当窓口にご確認下さい。

令和3年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:令和3年11月5日(金曜日)
  2. 訓練時間午前10時03分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所県内各地
  4. 訓練内容シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分頃※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申し込み方法

お住まい・ご所属の市町村にお申込み

  • お住まい・ご所属の各市町村の防災担当窓口あてお申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載してお申し込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

令和3年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問案に市町村が追加する可能性もありますので、市町村防災担当窓口にご確認下さい。

令和2年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:令和2年11月5日(木曜日)
  2. 訓練時間:午前10時03分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分頃※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申し込み方法

お住まい・ご所属の市町村にお申込み

  • お住まい・ご所属の各市町村の防災担当窓口あてお申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載してお申し込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

令和2年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問案に市町村が追加する可能性もありますので、市町村防災担当窓口にご確認下さい。

令和元年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:令和元年11月5日(火曜日)
  2. 訓練時間:午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分頃※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申し込み方法

以下の(1)と(2)の方法にてお申込みできます。

(1)お住まい・ご所属の市町村にお申込み

  • お住まい・ご所属の各市町村の防災担当窓口あてお申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載してお申し込みください。

(2)電子申請で申込み(受付9月3日~10月18日)

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

令和元年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

平成30年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:平成30年11月5日(月曜日)
  2. 訓練時間:午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申込み方法

以下の(1)と(2)

(1)県電子申請で申込み(受付8月8日~10月22日)

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

(2)市町村に申込み

  • 各市町村の防災担当窓口申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

平成30年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

平成29年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:平成29年11月2日(木曜日)
  2. 訓練時間:午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申込み方法

以下の(1)と(2)

(1)県電子申請で申込み(受付9月19日~10月20日)

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

(2)市町村に申込み

  • 各市町村の防災担当窓口申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

平成29年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

平成28年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について

イラスト:地震・津波・避難訓練

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:平成28年11月5日(土曜日)「津波防災の日」
  2. 訓練時間:午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

実施実施要綱

7.参加申込み方法

以下の(1)と(2)

(1)県電子申請で申込み(受付8月24日~10月14日)

参加申込

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

(2)市町村に申込み

  • 各市町村の防災担当窓口申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

平成28年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

平成27年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について 終了:参加ありがとうございました

イラスト:平成27年度沖縄県広域地震・津波避難訓練

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:平成27年11月5日(木曜日)
  2. 訓練時間:午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では時間が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時03分※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

6.訓練概要

7.参加申込み方法

以下の(1)と(2)

(1)県電子申請で申込み(受付9月10日~10月16日)

参加申込

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

(2)市町村に申込み

各市町村の防災担当窓口申し込みください。

申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

平成27年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

平成26年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について 終了しました

イラスト:平成26年度沖縄県広域地震・津波避難訓練

大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 訓練日:平成26年11月5日(水曜日)「津波防災の日」
  2. 訓練時間:午前10時30分から11時30分頃(一部の市町村、参加団体では時間が異なる場合があります。)
  3. 訓練場所:県内各地
  4. 訓練内容:避難広報、避難行動、避難誘導等の訓練
  5. 緊急速報メールの留意事項

県では、県内全域に緊急速報メールを配信します。(配信予定時間:10時33分※多少の時間差が想定されます。)

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。(※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)

なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。

ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

7.参加申込み方法

(1)県電子申請で申込み(申込期限:10月15日)

電子申請による申込みの場合は、参加申込み情報を団体所在の市町村へ提供します。

(2)市町村に申込み

  • 各市町村の防災担当窓口申し込みください。
  • 申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

8.避難行動計画の作成例

避難行動計画が未作成の団体向けに作成例を掲載しますので、ご活用ください。

9.訓練アンケート

(1)平成26年度の訓練アンケート様式

アンケートは、県の設問に市町村が追加する可能性もありますので、各市町村防災担当窓口に確認ください。

(2)平成25年度の訓練アンケート結果

訓練参加団体からのアンケート結果をとりまとめていますので、訓練の参考としてください。

10.平成25年度の訓練モニタリング結果

県内の3市町(うるま市、北谷町、宮古島市)で以下のモニタリングを実施しましたので、訓練の参考としてください。

  1. 学校における避難(うるま市、宮古島市)
  2. 米軍基地内への立ち入り避難(北谷町)
  3. 津波避難ビルから保健センターへの避難(北谷町)
  4. 災害対策本部の機能避難 (北谷町)
  5. 観光客の避難誘導(宮古島市)

平成25年度沖縄県広域地震・津波避難訓練について:終了しました

イラスト:平成25年度 沖縄県広域 地震・津波避難訓練

平成25年9月4日(水曜日)に大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的に県内各地で避難訓練が実施されます。

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせするエリアメール、緊急速報メールを配信します。
訓練の実施にあたりましては、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

  1. 日時:平成25年9月4日(水曜日)午前10時から11時頃(但し一部の市町村、参加団体では実施時間が異なります。)
  2. 場所:県内各地
  3. 参加団体等:約800団体(約14万人)予定【学校、自治会、保育園、福祉施設、ホテル等】
  4. 訓練内容:避難広報(防災無線等による)、避難行動(高台等への避難)、避難誘導等の訓練が行われます。
  5. エリアメール、緊急速報メールの配信
    1. 日時:平成25年9月4日(水曜日) 9時45分頃を予定
    2. 配信媒体:エリアメール(NTTドコモ)、緊急速報メール(au、SoftBank)
    3. 配信内容
    件名:【訓練】広域地震・津波避難訓練(沖縄県より)

    本文
    これは訓練です。実際の災害ではありません※※※
    9月4日10時03分「沖縄本島地方」「大東島地方」「宮古・八重山地方」に 大津波警報が発表されました。
    直ちに高台等へ避難し、身の安全を確保してください。 これは訓練です。実際の災害ではありません※※※

    (4)配信地域:県内全域
    (5)留意事項 携帯電話の機種や設定に依存しますが、エリアメール等の受信設定を行っている携帯電話は、マナーモード等の設定時においても着信音が鳴る場合があります。

    着信音が鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院、学校等、影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。
    ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。
  • 訓練予定日時:平成25年9月4日(水曜日)午前10時~
  • 対象地域:県下全域
  • 参加対象:学校、住民組織、企業等
  • 内容:地震・津波発生時における、学校等の各団体毎の避難計画に基づく避難訓練

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 知事公室 防災危機管理課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)
電話:098-866-2143 ファクス:098-866-3204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。